10月期
外国人留学生のための入試です。
出願資格
次の6つの条件を満たす者とします。
- 日本国籍を有しない者
- 出願時の在留資格が「留学」の者、または日本国の滞在期間が4年未満で「家族滞在」等(「短縮滞在」は除く)の在留資格で日本国内に在住している者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、外国において学校教育における12年の課程を修了した者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者(※)
- 日本留学試験(EJU)の日本語、または日本語能力試験(JLPT)のN1またはN2、または実用日本語検定(J.TEST)のA-Cレベルを受験した者。但し、いずれの試験も2021年6月以降に実施したものに限ります。
- 本学及び志望学部のアドミッション・ポリシーを理解している者
- 勉学意欲があり、志望学部への入学を第1志望とする者
出願資格に関する詳細は、入学センターにお問い合わせください。
出願資格の確認について
出願を希望する者は、事前に出願資格の確認を受けなければいけません。以下の手順にしたがい、出願資格の確認を受けてください。出願資格の確認後、インターネット出願時に必要となるパスワードが、大学から郵送されます。このパスワードがない場合、出願できません。
- 学生募集要項をよく読んで、出願の方法や受験について確認してください。
- インターネット出願サイトのマイページに基本情報を登録してください。
- 下記【出願資格の確認に必要な書類】A~Fを全て準備し、市販の角型2号封筒にFの宛名ラベルを貼付け、所定の期日までに郵便局の窓口へ行き、簡易書留の速達で本学に郵送してください(締切日消印有効)。
【出願資格の確認に必要な書類】
A.身上記録・活動報告書のコピー(本学所定書式)※1
B.出身高等学校の卒業または修了証明書のコピー、または卒業証書のコピー(いずれか1点を提出してください。)
C.出身高等学校の成績証明書のコピー(各学年の成績が記載されたもの)
D.卒業証明書の日本語訳のコピー、成績証明書の日本語訳のコピー(書類B及びCが日本語または英語以外で作成された証明書の場合は、公証役場等の公的機関または第三者機関(日本語学校等)で、翻訳が正確であると証明を受けた翻訳のコピーを提出してください。なお、第三者機関の翻訳の場合は、その学校または団体等の公印を受けてください。)
E.在留カードのコピー(在留カードの両面のコピーを提出してください。)
F.宛名ラベル(本学所定書式)※1
※1 学生募集要項、出願書類ダウンロードページから印刷してください。
【日程】
期別 |
出願資格確認期間 |
10月期 |
2023年9月1日(金)~9月8日(金) |
2月期 |
12月4日(月)~12月15日(金) |
出願資格の確認は郵送受付とし、締切日消印有効とします。
出願書類
- 志願票※1
- 出願書類チェックシート※2
- 志望動機書・修学計画書※2
- 身上記録・活動報告書※2
- 小論文※2
- 検定資格取得報告書※1
- 出身高等学校の卒業証明書または修了証明書のコピー、卒業証書のコピー
- 出身高等学校の成績証明書のコピー
- <自国の大学等に通っていた場合>大学等の卒業または修了証書のコピー、成績証明書のコピー※3
- 卒業証明書等の日本語訳、成績証明書の日本語訳※3
- <日本の教育機関に通っていた場合>日本語学校等の成績証明書の原本、出席状況が確認できる証明書の原本※3
- 在留カードのコピー
- 日本留学試験(EJU)の受験票のコピー、日本語能力試験(JLPT)の成績通知書等のコピー、実用日本語検定(J.TEST)の成績証明書のコピー
- 診断書等※3
1 インターネット出願サイトから印刷してください。
2 インターネット出願ページから印刷してください。
3 該当者のみ提出してください。
選考日程等
【実施学部】商経、政策情報、サービス創造、人間社会、国際教養
出願期間 |
9月15日(金)~9月27日(水) |
選考日 |
10月21日(土)・10月22日(日)※ 9:30~又は13:30~ |
合格発表日 |
11月2日(木) |
入学手続締切日 |
第1次11月15日(水) |
第2次2024年2月6日(火) |
出願資格の確認、出願及び入学手続きは郵送受付のみとし、締切日消印有効とします。(窓口受付は実施しません。)
政策情報学部・サービス創造学部・人間社会学部・国際教養学部は10月21日(土)が選考日です。
商経学部は10月22日(日)が選考日です。
受験票記載の集合時刻までに所定の試験室に入室してください。
受験票は、受験票公開期間(学生募集要項に掲載)にマイページから印刷の上、試験当日に持参してください。
募集人員
学部 |
学科 |
募集人員 |
商経学部 |
商学科 |
若干名 |
経済学科 |
若干名 |
経営学科 |
若干名 |
政策情報学部 |
若干名 |
サービス創造学部 |
若干名 |
人間社会学部 |
若干名 |
国際教養学部 |
若干名 |
入学検定料
32,000円
- 各期出願前に行う出願資格の確認後にお支払いください。
- 北海道及び沖縄県在住者は、入学検定料を免除します。
- 大規模自然災害により被災された受験者は経済的支援(入学検定料免除)の対象となります。
- 検定料のほかに支払手数料がかかります。
選考方法
- 提出書類の審査
- 日本留学試験(EJU)の日本語または日本語能力試験(JLPT)のN1またはN2または実用日本語検定(J.TEST)のA-Cレベルの得点
- 事前提出小論文
- 面接
試験会場
千葉商科大学 市川キャンパスでの対面面接、またはオンライン面接(10月期)のみ。面接控室〔集合場所〕は、当日学内に掲示します。
10月期
外国人留学生のための入試です。
出願資格
次の6つの条件を満たす者とします。
- 日本国籍を有しない者
- 出願時の在留資格が「留学」の者、または日本国の滞在期間が4年未満で「家族滞在」等(「短縮滞在」は除く)の在留資格で日本国内に在住している者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、外国において学校教育における12年の課程を修了した者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの(※)
- 日本留学試験(EJU)の日本語、または日本語能力試験(JLPT)のN1またはN2、または実用日本語検定(J.TEST)のA-Cレベルを受験した者。但し、いずれの試験も2021年6月以降に実施したものに限ります。
- 本学及び志望学部のアドミッション・ポリシーを理解している者
- 勉学意欲があり、志望学部への入学を第1志望とする者
出願資格に関する詳細は、入学センターにお問い合わせください。
出願資格の確認について
出願を希望する者は、事前に出願資格の確認を受けなければいけません。以下の手順にしたがい、出願資格の確認を受けてください。出願資格の確認後、インターネット出願時に必要となるパスワードが、大学から郵送されます。このパスワードがない場合、出願できません。
- 学生募集要項をよく読んで、出願の方法や受験について確認してください。
- インターネット出願サイトのマイページに基本情報を登録してください。
- 下記【出願資格の確認に必要な書類】A~Fを全て準備し、市販の角型2号封筒にFの宛名ラベルを貼付け、所定の期日までに郵便局の窓口へ行き、簡易書留の速達で本学に郵送してください(締切日消印有効)。
【出願資格の確認に必要な書類】
A.身上記録・活動報告書のコピー(本学所定書式)※1
B.出身高等学校の卒業または修了証明書のコピー、または卒業証書のコピー(いずれか1点を提出してください。)
C.出身高等学校の成績証明書のコピー(各学年の成績が記載されたもの)
D.卒業証明書の日本語訳のコピー、成績証明書の日本語訳のコピー(書類B及びCが日本語または英語以外で作成された証明書の場合は、公証役場等の公的機関または第三者機関(日本語学校等)で、翻訳が正確であると証明を受けた翻訳のコピーを提出してください。なお、第三者機関の翻訳の場合は、その学校または団体等の公印を受けてください。)
E.在留カードのコピー(在留カードの両面のコピーを提出してください。)
F.宛名ラベル(本学所定書式)※1
※1 学生募集要項、出願書類ダウンロードページから印刷してください。
【日程】
期別 |
出願資格確認期間 |
10月期 |
2023年9月1日(金)~9月8日(金) |
2月期 |
12月4日(月)~12月15日(金) |
出願資格の確認は郵送受付とし、締切日消印有効とします。
出願書類
- 志願票※1
- 出願書類チェックシート※2
- 志望動機書・修学計画書※2
- 身上記録・活動報告書※2
- 小論文※2
- 検定資格取得報告書※1
- 出身高等学校の卒業証明書または修了証明書のコピー、卒業証書のコピー
- 出身高等学校の成績証明書のコピー
- <自国の大学等に通っていた場合>大学等の卒業または修了証書のコピー、成績証明書のコピー※3
- 卒業証明書等の日本語訳、成績証明書の日本語訳※3
- <日本の教育機関に通っていた場合>日本語学校等の成績証明書の原本、出席状況が確認できる証明書の原本※3
- 在留カードのコピー
- 日本留学試験(EJU)の受験票のコピー、日本語能力試験(JLPT)の成績通知書等のコピー、実用日本語検定(J.TEST)の成績証明書のコピー
- 診断書等※3
1 インターネット出願サイトから印刷してください。
2 インターネット出願ページから印刷してください。
3 該当者のみ提出してください。
選考日程等
【実施学部】商経、政策情報、サービス創造、人間社会、国際教養
出願期間 |
2024年1月23日(火)~2月1日(木) |
選考日 |
2月28日(水)※ 9:30~又は13:30~ |
合格発表日 |
発表3月7日(木) |
郵送3月8日(金) |
入学手続締切日 |
第1次3月13日(水) |
第2次3月22日(金) |
出願資格の確認、出願及び入学手続きは郵送受付のみとし、締切日消印有効とします。(窓口受付は実施しません。)
受験票記載の集合時刻までに所定の試験室に入室してください。
受験票は、受験票公開期間(学生募集要項に掲載)にマイページから印刷の上、試験当日に持参してください。
募集人員
学部 |
学科 |
募集人員 |
商経学部 |
商学科 |
若干名 |
経済学科 |
若干名 |
経営学科 |
若干名 |
政策情報学部 |
若干名 |
サービス創造学部 |
若干名 |
人間社会学部 |
若干名 |
国際教養学部 |
若干名 |
入学検定料
32,000円
- 各期出願前に行う出願資格の確認後にお支払いください。
- 北海道及び沖縄県在住者は、入学検定料を免除します。
- 大規模自然災害により被災された受験者は経済的支援(入学検定料免除)の対象となります。
- 検定料のほかに支払手数料がかかります。
選考方法
- 提出書類の審査
- 日本留学試験(EJU)の日本語または日本語能力試験(JLPT)のN1またはN2または実用日本語検定(J.TEST)のA-Cレベルの得点
- 事前提出小論文
- 面接(オンライン受験不可)
試験会場
千葉商科大学 市川キャンパスでの対面面接。面接控室〔集合場所〕は、当日学内に掲示します。