大学概要

創設者である文学博士の遠藤隆吉は、
退廃した商業道徳を正すために
武士道精神の注入を商業教育の基本に据え、
学問においては社会に役立つ実学を、
人間形成においては「治道家(ちどうか)」の育成を
教育理念とする学校を開学しました。

千葉商科大学で
身につける
「CUC 3つの力」

高い倫理観

高い倫理観

実社会における諸課題を発見し、その解決に主体的能動的に取り組む使命感とモラル

幅広い教養

幅広い教養

実社会の変化に即応し、多様な人々との協働に必要な豊かな人間性を形成するための普遍的な知識とコミュニケーション力

専門的な知識・技能

専門的な知識・技能

実社会における諸課題を発見し、解決するための有用かつ高度な専門的能力

ピックアップ

沿革

文学博士・遠藤隆吉

文学博士・遠藤隆吉が、巣鴨高等商業学校を設立。
千葉商科大学の前身となる。

   

1928年(昭和3年)

巣鴨経済専門学校と改称。

   

1944年(昭和19年)

学校位置を千葉県市川市国府台373番地に変更。

   

1946年(昭和21年)

新たに千葉商科大学として、商学部商学科を開設。

   

1950年(昭和25年)

財団法人巣鴨学園を学校法人千葉学園に組織変更。

   

1951年(昭和26年)

学部名称を商経学部と改称し、経済学科を開設。
巣鴨経済専門学校を廃止。

   

1955年(昭和30年)

商経学部経営学科を開設。

   

1964年(昭和39年)

大学院商学研究科商学専攻修士課程を開設。

   

1977年(昭和52年)

大学院経済学研究科経済学専攻修士課程を開設。

   

1979年(昭和54年)

経済研究所を設置。

   

1988年(昭和63年)

政策情報学部政策情報学科を開設。
大学院政策研究科政策専攻博士課程を開設。

   

2000年(平成12年)

大学院政策情報学研究科政策情報学専攻修士課程を開設。

   

2004年(平成16年)

大学院会計ファイナンス研究科会計ファイナンス専攻専門職学位課程を開設。

   

2005年(平成17年)

サービス創造学部サービス創造学科を開設。

   

2009年(平成21年)

会計教育研究所を設置。

   

2012年(平成24年)

人間社会学部人間社会学科を開設。

   

2014年(平成26年)

国際教養学部国際教養学科を開設。

   

2015年(平成27年)

基盤教育機構を設置。

   

2019年(平成31年)

大学院修士課程3研究科を改編。商学研究科商学専攻修士課程1研究科を設置。

   

2020年(令和2年)

総合研究センターを設置。

   

2023年(令和5年)

学長プロジェクト
教員一覧
学校法人千葉学園
学術リポジトリ