長谷川博ゼミナール(流通、マーケティング)

ゼミ3年間の探究で、新卒時からみちがえるようなスタートをきる。

研究テーマ紹介

  1. (1)商業ないし流通:小売業や卸売業、売買取引の連鎖はどのようなものであるのか。
  2. (2)マーケティング:企業が競争力をつけるにはどうしたらいいのか。
  3. (3)経営診断:現場(フィールド)を経験し、その経験を超える客観的知識を習得できる。さらには早期卒業・大学院進学を視野に入れ、中小企業の経営を指導できるようになる。

活動紹介

実学的学習のために、希望に応じて、下記の1つまたは複数のグループに所属し活動します。

  1. (1)フィールド(企業の現場)の視察/ワークをおこなう授業と連動したゼミ活動をおこなうグループ。
  2. (2)販売士3級以上2級程度までの専門力をつける活動をおこなうグループ。
  3. (3)中小企業診断士1次試験科目の7領域のうち、とくに「企業経営理論」(経営戦略論、経営組織論、マーケティング論)と、「運営管理」(ただし店舗運営管理のみ)の2領域について科目合格できるまでの専門力をつけるゼミ活動を、関連講座との連動においておこなうグループ。

以上と並行し、実学的な卒業論文の作成にも、早い段階から研究指導のもとで、下記の点でグループ分けして取り組みます。

  1. (1)自己の居場所を見つける企業研究。
  2. (2)その居場所に直接的な影響を及ぼす産業の研究。
  3. (3)自己アピールにつながる専門の研究。
長谷川博ゼミナール
長谷川博ゼミナール
長谷川博ゼミナール

担当教員