【結果】千葉県大学サッカー1部リーグ(第6節)

サッカー部

2024年7月18日

2024年度千葉県大学サッカー1部リーグ【試合戦評】
前回の試合でリーグ戦初勝利を掴んだため、今回の試合でも勝ち点を取り、勝利を目標に試合に臨みました。

開始はセーフティに行い無失点で自分たちのペースで試合を展開することができました。前半10分、相手チームのファールからフリーキックのチャンスを掴み、パスを繋ぎ、ゴール前に落ちたボールをMF石関慎(商経学部経営学科2年/水戸商業高校出身)がシュートし先制。
前半15分、MF石関がシュートするも惜しくもずれる。前半19分、ヘディングパスからゴール付近でパスを繋ぎ、DF大森梨生(人間社会学部1年/甲府商業高校出身)のアシストからMF土井龍樹(商経学部経営学科4年/東京実業高校出身)がゴールを決める。前半45分、ゴール前で相手チームからボールを奪い、MF中島翔剛(政策情報学部1年/東京学館浦安高校出身)がそのままゴール。前半終了3-0で折り返す。
前半では、DFラインの設定部分の課題は生まれたが、今までのリーグ戦の中で一番良いゲーム内容であった。

後半5分、相手チームのメンバー交代により、スリーバックへ変更。その結果、押し込まれる形となり、遅れてプレスをかけたため、中が空き、ロングシュートを打たれ失点。後半25分、相手チームのキーパーのパスからゴール前にボールを運ばれ、中でうまくパスを繋がれ失点。後半44分、コーナーキックのチャンスがあるも、上手くはまらず、相手のキーパーがボールを奪い、そのまま攻撃が切り替わり、一気にボールを運ばれ、パスをヘディングで合わせられ失点。アディショナルタイム3分、自分たちのパスのミスにより、ゴール前で相手チームにボールを奪われ、そのままシュートされ失点。試合終了3-4で逆転負けとなった。

今回の試合では前半の動きが良かった分、後半に多くの課題が生まれた試合となった。ディフェンスラインや失点後のメンタルが極端に弱いなどの問題を解決するためには、チーム内でのコミュニケーションをより活発的に行うことが大切であると感じた試合であった。次の東京理科大戦まで2週間時間が空くため、日頃の練習からコミュニケーションを重要視して活動していきたいと思った。

メンバー表PDF形式(78KB)

【交代】
FW鈴木凛道(商経学部商学科1年/敬愛学園高校出身) → MF村上璃空(商経学部経営学科1年/鶴岡東高校出身)
DF長沢省吾(商経学部商学科2年/古河第一高校出身) → DF横山琳一(サービス創造学部4年/東京実業高校出身)
MF村上璃空 → FW岸岡正吾(商経学部商学科4年/藤代紫水高校出身)

【主務コメント】
いつも応援ありがとうございます。前半3点を先取しましたが、後半では、相手のペースに圧倒され、逆転負けを許してしました。前回の試合では初勝利を掴みましたが、今回は負けてしまったので、チームの課題を見直し、次戦は勝利を収めたいと思います。今後も応援をよろしくお願いいたします。

試合結果

  • vs 淑徳大学 ●3-4

概要

日程
2024年6月9日(日)
場所
城西国際大学

2024年度千葉県大学サッカー1部リーグ2024年度千葉県大学サッカー1部リーグ2024年度千葉県大学サッカー1部リーグ2024年度千葉県大学サッカー1部リーグ