入試情報
博士課程 政策研究科
政策研究科では問題発見、問題設定、政策立案、実行、評価から問題の再設定に至る発展的反復のプロセスを
「政策スパイラル」と呼び、研究の中核としています。
政策スパイラルの創造
伝統的諸科学の限界を超え、新たな知の創造的地平を拓き、問題解決のための政策研究の高度化を推進しています。
複数教授指導制
博士論文作成を重点指導するナヴィゲーター教授以外に複数のナヴィゲーター教授が担当する複数教授指導制をとっています。
斬新なカリキュラム
ポリシーオリエンテッド科目、プレレクイジット科目、プロジェクト演習科目、博士論文作成指導からなる独自のカリキュラムです。
ピックアップ
最新情報
- 2024年12月24日
-
入試情報
[博士課程] 2/1(土)入試説明会≪オンライン≫のご案内
- 2024年12月17日
-
入試情報
[博士課程] 1/15(水)入試説明会≪オンライン≫のご案内
- 2024年10月30日
-
入試情報
[博士課程] 11/30(土)入試説明会≪オンライン≫のご案内
- 2024年10月5日
-
入試情報
[博士課程] 11/6(水)入試説明会≪オンライン≫のご案内
- 2024年9月24日
-
入試情報
[博士課程] 10/19(土)入試説明会≪ハイフレックス≫のご案内
-
商経学部
簿記、語学、ITを基礎に、商学、経済学、経営学を実践的に学ぶ
- 複数専門制
- 多彩なゼミナール
- 高大連携・産学連携
-
政策情報学部
「地域」と「メディア」の2つの観点から社会問題を解決する力を身につける
- ミックスした学び
- 公務員をめざす
- IT、映像、アート
-
サービス創造学部
新たなサービスを発想し、実現する力を身につける
- 公式サポーター企業
- 実業界トップが特命教授
- 高い就職率
-
人間社会学部
人にやさしい社会をビジネスでつくる能力を身につける
- 社会・ビジネスの仕組みを学ぶ
- 主体的に学び、実践する
- キャリアプランをサポート
-
国際教養学部
世界で働く、世界と働く、世界をもてなす人へ
- 入学式直後、すぐ海外へ
- 伸びる語学力
- 全員マストの海外留学
-
大学院
大学の学部教育や社会人としての経験を基礎とし、社会のニーズに応える「高度専門職業人」や研究者を育成