ボランティア活動に関心がある学生の皆さんへ

地域連携推進センターでは、ボランティア活動に関心のある学生に、学内外から寄せられたさまざななボランティア情報をお知らせしています。「ボランティアに参加してみたい」「ボランティア活動って何をするんだろう」など、活動に興味のある学生は、気軽に社会連携推進課へお越しください。ぜひ、この機会にボランティア活動に参加してみませんか?

主な活動

  • 地域イベント支援
    国分川鯉のぼりフェスティバル(稲越自治会)、真間あんどん祭り(弘法寺)、春日神社祭礼
  • 子どもの活動支援
    いちかわ環境フェア(市川市)、ボランティアフェスティバル(市川市大洲防災公園)
  • 高齢者の活動支援
    あさがお市(小岩)

ボランティア参加方法

  1. 参加するボランティアを探す
    CUC PORTAL内の「ボランティア募集情報」や社会連携推進課前のボランティア情報掲示板から募集情報を確認してください。

    CUC PORTAL

  2. 申込・ガイダンスを受講
    参加してみたいボランティア活動を見つけたら、まず社会連携推進課に来てください。
  3. ボランティア活動予定シートの提出
    活動するボランティアが決まったら、活動予定シートを提出してください。災害支援ボランティアに参加する場合は、ボランティア保険に加入してください。
    1. 活動予定シートは社会連携推進課でお渡しします。
    2. 災害支援ボランティアは活動費補助があります。
  4. ボランティアに参加する。
  5. 活動報告
    ボランティア活動が終了したら、1週間以内に「活動報告書」を社会連携推進課へ提出してください。

※活動費補助
災害支援ボランティアに参加する場合、ボランティア保険料および交通費(実費)を支給します。
条件や手続き方法は社会連携推進課に問い合わせてください。

参加特典

ボランティア証明書(本学オリジナル)

お問合せ

千葉商科大学 地域連携推進センター

TEL
047-320-8667
E-mail
cucr@cuc.ac.jp