デジタルコンテンツアセッサ(DCA)3級
対象:商経学部、政策情報学部、サービス創造学部、人間社会学部
デジタルコンテンツアセッサ(DCA)はインターネットを安心安全に利用するための態度や知識、技能を身に付けることを目的とした資格です。 本学では、デジタルコンテンツアセッサ(DCA)の資格認定に必要な科目が授業科目として配当されており、開講されているいくつかの指定科目を修得すればデジタルコンテンツアセッサ(DCA)3級の資格が申請(有料:5,000円)だけで取得できます。
デジタルコンテンツアセッサ(DCA)3級取得に必要な科目
2018年度以前入学者(商経学部)
【認定科目】
- 情報基礎
- 情報資源管理
- 情報科学概論/ネットワーク社会論/Web情報デザイン/ネットワーク管理Iから1科目
- インターネット社会論
※2019年4月以降は、情報基礎と情報科学概論(2019年度以降に履修)の2科目で申請が可能になります。
2019年度以降入学者
商経学部
【認定科目】
- 情報入門
- 情報科学概論
政策情報学部、サービス創造学部、人間社会学部
【認定科目】
- 情報入門
- ICT基礎
社会福祉主事
対象:人間社会学部
社会福祉主事は自治体の福祉事務所に置かれる職です。社会福祉主事として任用されるための資格のことを、社会福祉主事任用資格といい、民間の福祉施設等の職員の資格にも準用されています。
人間社会学部では、社会福祉主事任用資格に必要な3科目(社会学入門・経済学入門・心理学)を修得すると、卒業と同時に「社会福祉主事」の任用資格が得られます。
※2019年度入学者より「心理学」は選択科目となります。
関連リンク