教職員数
2020年5月1日現在
教員数(585名)
1. 所属・職名別
学長:男1 |
副学長:男1/女1 |
基盤教育機構 | |
専任教員:男11/女2 | 兼担・兼務教員 |
教授:男2/女1 准教授:男2/女1 専任講師:男4/女0 助教:男3/女0 |
兼担教員:男34/女8 兼務教員(非常勤・客員):男67/女56 |
商経学部(副学長1名含む) | |
専任教員:男57/女15 | 兼担・兼務教員 |
教授:男28/女8 准教授:男12/女5 専任講師:男17/女2 助教:男0/女0 |
兼担教員:男5/女1 兼務教員(非常勤・客員):男53/女19 |
政策情報学部 | |
専任教員:男16/女2 | 兼担・兼務教員 |
教授:男7/女2 准教授:男5/女0 専任講師:男3/女0 助教:男1/女0 |
兼担教員:男1/女1 兼務教員(非常勤・客員):男9/女8 |
サービス創造学部 | |
専任教員:男16/女3 | 兼担・兼務教員 |
教授:男7/女2 准教授:男5/女1 専任講師:男4/女0 助教:男0/女0 |
兼担教員:男0/女0 兼務教員(非常勤・客員):男10/女3 |
人間社会学部 | |
専任教員:男15/女4 | 兼担・兼務教員 |
教授:男9/女2 准教授:男2/女1 専任講師:男4/女1 助教:男0/女0 |
兼担教員:男2/女0 兼務教員(非常勤・客員):男5/女2 |
国際教養学部 | |
専任教員:男11/女2 | 兼担・兼務教員 |
教授:男6/女1 准教授:男3/女1 専任講師:男2/女0 助教:男0/女0 |
兼担教員:男0/女0 兼務教員(非常勤・客員):男7/女3 |
大学院 | |
専任教員:男1/女0 | 兼担・兼務教員 |
教授:男1/女0 准教授:男0/女0 専任講師:男0/女0 助教:男0/女0 |
兼担教員:男5/女0 兼務教員(非常勤・客員):男64/女10 |
専門職大学院 | |
専任教員:男11/女1 | 兼担・兼務教員 |
教授:男10/女1 准教授:男0/女0 専任講師:男1/女0 助教:男0/女0 |
兼担教員:男4/女0 兼務教員(非常勤・客員):男34/女4 |
会計教育研究所 | |
専任教員:男0/女1 | 兼担・兼務教員 |
教授:男0/女0 准教授:男0/女0 専任講師:男0/女0 助教:男0/女1 |
兼担教員:男0/女0 兼務教員(非常勤・客員):男0/女0 |
教授 | 男 | 70 |
女 | 17 | |
准教授 | 男 | 29 |
女 | 9 | |
専任講師 | 男 | 35 |
女 | 3 | |
助教 | 男 | 4 |
女 | 1 | |
兼担教員 | 男 | 51 |
女 | 10 | |
兼務教員 (非常勤講師・客員教員) |
男 | 249 |
女 | 105 |
2. 年齢構成別
年 齢 | 教員数 | ||||||
学長 | 副学長 | 教授 | 准教授 | 専任講師 | 助教 | 計 | |
61歳以上 | 1 | 1 | 29 | – | – | – | 31 |
51歳~60歳 | – | 1 | 28 | 6 | 2 | 1 | 38 |
41歳~50歳 | – | – | 29 | 27 | 11 | – | 67 |
31歳~40歳 | – | – | – | 5 | 24 | – | 29 |
21歳~30歳 | – | – | – | – | 1 | 4 | 5 |
計 | 1 | 2 | 86 | 38 | 38 | 5 | 170 |
3. 教員比率
区分 | 比率(%) |
専任教員比率 | 35.7 |
非常勤教員比率 | 64.3 |
職員数
専任 | 契約・嘱託 | 合計 | ||||||
男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 |
62 | 49 | 111 | 11 | 47 | 58 | 73 | 96 | 169 |
学生数
入学者数
1. 学部
2. 大学院
収容定員・在籍者数
2020年5月1日現在
1. 学部
学部 | 学科 | 在籍者数 | 収容定員 | ||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 合計 | |||
商経学部 | |||||||
商学科 | 485 | 479 | 482 | 544 | 1,990 | 1,710 | |
経済学科 | 221 | 226 | 208 | 246 | 901 | 800 | |
経営学科 | 185 | 194 | 206 | 205 | 790 | 720 | |
計 | 891 | 899 | 896 | 995 | 3,681 | 3,230 | |
政策情報学部 | 政策情報学科 | 141 | 146 | 139 | 155 | 581 | 500 |
サービス創造学部 | サービス創造学科 | 218 | 225 | 222 | 238 | 903 | 800 |
人間社会学部 | 人間社会学科 | 211 | 210 | 207 | 206 | 834 | 800 |
国際教養学部 | 国際教養学科 | 88 | 73 | 80 | 87 | 328 | 300 |
合計 | 1,549 | 1,553 | 1,544 | 1,681 | 6,327 | 5,630 |
※日本私立学校振興・共済事業団の「学校法人基礎調査」をもとに算出しています。
2. 大学院
研究科・専攻 | 在籍者数 | 収容定員 | ||||
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |||
商学研究科 | 商学専攻(修士) | 38 | 13 | – | 51 | 40 |
経済学研究科 | 経済学専攻(修士) | 0 | 13 | – | 13 | 10 |
政策情報学研究科 | 政策情報学専攻(修士) | 0 | 1 | – | 1 | 10 |
政策研究科 | 政策専攻(博士) | 4 | 2 | 9 | 15 | 60 |
会計ファイナンス研究科 | 会計ファイナンス専攻(専門職学位) | 62 | 101 | – | 163 | 140 |
合計 | 104 | 130 | 9 | 243 | 260 |
※令和2(2020)年4月1日大学院修士課程3研究科を改編し、商学研究科修士課程1研究科としました。
※日本私立学校振興・共済事業団の「学校法人基礎調査」をもとに算出しています。
3. 留学生数及び海外派遣学生数
留学生数 | 海外派遣学生数 | |
学部 | 53 | 265 |
大学院 | 17 | 0 |
※海外派遣学生数は前年度実績
※日本私立学校振興・共済事業団の「学校法人基礎調査」をもとに算出しています。
卒業(修了)者数・進学者数・就職者数
2020年5月1日現在
学部 | 卒業者数 | 進学者数 | 就職者数 | 就職率 | ||
学部 | 商経学部 | 商学科 | 442 | 7 | 384 | 97.2% |
経済学科 | 191 | 1 | 162 | 94.2% | ||
経営学科 | 177 | 0 | 156 | 96.9% | ||
政策情報学部 | 政策情報学科 | 142 | 3 | 108 | 93.1% | |
サービス創造学部 | サービス創造学科 | 213 | 0 | 206 | 100.0% | |
人間社会学部 | 人間社会学科 | 115 | 1 | 104 | 95.4% | |
国際教養学部 | 国際教養学科 | 58 | 0 | 50 | 100.0% |
研究科 | 卒業修了者数 | 入学前社会人数 | 進学者数 | 就職者数 | 就職率 | ||
大学院 | 商学研究科 | 14 | 10 | 0 | 10 | 100.0% | |
経済学研究科 | 5 | 4 | 1 | 3 | 100.0% | ||
会計ファイナンス研究科 | 72 | 53 | 12 | 36 | 94.7% | ||
政策研究科 | 2 | 2 | 0 | 2 | 100.0% |
- (注)
- 進学者数は、大学院研究科等進学者です。
- 就職者数には、一時的な仕事に就いた者(アルバイト)は除きます。
- 就職率は就職希望者を分母としています。
- 入学前社会人数は、入学前に社会人(職に就いている者、給料等経常的な収入を得る仕事から既に退職した者、主婦・主夫のいずれかに該当する者)であった者を示します。
- 2019年度(9月卒業生含む)データです。
留学生進路状況
卒業(修了) | 進学 | 就職 | 就職活動中 | 留学 | 帰国 | その他 | 就職率 | |
留学生 | 34 | 2 | 5 | 0 | 0 | 22 | 5 | 100% |
- (注)
- 就職率は就職希望者を分母としています。
- 2019年度(9月卒業生含む)データです。