[政策情報学部] 鎌ケ谷プロモーションDAY!!
鎌ケ谷市の地域活性化に向けた取り組みの一環として、3度目となる「鎌ケ谷プロモーションDAY!!」を開催します。
本学は2021年12月に鎌ケ谷市と包括協定を締結しました。以前より、学生による地域紹介冊子の制作や新鎌ケ谷イルミネーション点灯式でのプロジェクションマッピングの上映などを行ってきましたが、2023年からは「鎌ケ谷プロモーションDAY!!」として年1回2日間のイベントとして開催しています。
同学部の「『地域』と『メディア』の2つの観点から社会課題の新たな解決策を生み出す」という学びの特長を生かし、イベントでは、学生が開発した地域探求型のロゲイニングゲームやプロジェクションマッピング上映などを行います。また、学生が現地調査をして発見した地域の魅力や歴史をSound AR™サービス「Locatone™(ロケトーン)」で紹介する音声ガイド付き街歩きツアーも体験できます。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
開催概要
開催日時 | 3月8日(土) 13:00~19:00、9日(日) 10:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 鎌ケ谷市北部公民館 ※お越しの際には、公共交通機関をご利用ください。 |
対象者 | どなたでも参加できます。 |
参加費 | 無料 ※入退場自由 |
主催 | 千葉商科大学政策情報学部・学生団体「Civictech for 鎌ケ谷」 |
共催 | 鎌ケ谷市 |
各種イベント・展示
街歩きツアーSound AR™サービス[Locatone™]
集合場所:大集会室
学生が現地調査をして発見した地域の魅力や歴史をSound AR™サービス「Locatone™」で紹介する音声ガイド付き街歩きツアーです。※スマートフォン・イヤホン持参
日時 | 3月8日(土)より利用開始。イベント後も通年で利用可能です。 |
---|
ロゲイニングゲーム
集合場所:視聴覚室
市内を歩きながらカードに書かれたお題を探し、 鎌ケ谷市について理解を深めます。
日時 | 3月8日(土) 13:30~16:30 |
---|
的あて防災マッチング!!
集合場所:保健室
学生が開発した防災かるたの絵札を的にした的あてゲームです。楽しみながら防災知識を身につけます。
日時 | 3月9日(日) 11:30~14:30 |
---|
お菓子釣り・射的
集合場所:学習室
遊びを通して鎌ケ谷市を知ってもらいます。
日時 | 3月8日(土) 13:00~ 3月9日(日) 10:00~ |
---|
プロジェクションマッピング
開催場所:屋外
鎌ケ谷市をイメージした映像を公民館の壁面に投影します。
日時 | 3月8日(土) 18:30~/18:45~ ※10分2回入替制 |
---|
ボードゲーム
開催場所:和室
学生が開発したボードゲームで地域問題を身近に感じ、地域活性化への具体的施策について考えます。
日時 | 3月8日(土) 13:00~/16:00~ 3月9日(日) 10:00~/13:00~ |
---|
※その他、鎌ケ谷市にまつわる展示や、映像上映などを実施します。