最新情報 2021年度

メディア掲載

30日

  • 本学が、脱炭素社会に向けて地域変革を促すけん引役として紹介されました。自然エネルギー大学リーグを設立して本学の脱炭素への取り組み手法を広めようとしていることや、本学の環境目標達成や達成までの創エネ・省エネ施策、合意形成プロセス、学内の省エネを推進する学生団体SONEの活動も紹介され、代表を務めるサービス創造学部3年の花田宏基さんのコメントも掲載されました。
    [日本経済新聞]

29日

  • 笹谷秀光基盤教育機構教授が、【A.B.C-Zと考える SDGs のABC!】のコーナーで「質の高い教育をみんなに」をテーマにSDGsコンサルタントとして監修と出演をしました。
    [A.B.C-Z 今夜はJ's倶楽部(NHKラジオ第1)]
  • 本学が、脱炭素社会に向けて地域変革を促すけん引役として紹介されました。自然エネルギー大学リーグを設立して本学の脱炭素への取り組み手法を広めようとしていることや、本学の環境目標達成や達成までの創エネ・省エネ施策、合意形成プロセス、学内の省エネを推進する学生団体SONEの活動も紹介され、代表を務めるサービス創造学部3年の花田宏基さんのコメントも掲載されました。
    [日本経済新聞(Web速報ニュース)]

28日

  • 商経学部師尾晶子教授の論文が、疫病流行によるオリンピック開催の記事で紹介され、五輪史に詳しい史学の専門家としてのコメントが紹介されました。
    [毎日新聞]

26日

  • 人間社会学部の学生らが「いちかわごちそうマルシェ」で運営スタッフとして支援していることが紹介されました。
    [日刊スポーツ(Web)][gooニュース][Yahoo!ニュース][dmenuニュース][@niftyニュース]

24日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」の設立が紹介され、自然エネルギー100%大学をめざすことが掲載されました。
    [電気新聞]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「「テレワーク実施率」が伸びないなかで目指すべき"ハイブリッド型"とは」と題し寄稿しました。
    [bizSPA!フレッシュ]

23日

  • 磯山友幸基盤教育機構教授が「「国民の命が"賭け"の対象に」もし五輪中に感染爆発が起きれば日本は壊滅する」と題し、寄稿しました。
    [PRESIDENT Online]

22日

  • 笹谷秀光基盤教育機構教授が、【A.B.C-Zと考える SDGs のABC!】のコーナーで「すべての人に健康と福祉を」について考えるをテーマにSDGsコンサルタントとして監修と出演をしました。
    [A.B.C-Z 今夜はJ's倶楽部(NHKラジオ第1)]
  • 中村聡宏サービス創造学部准教授が「スポーツの価値を言語化する」と題して寄稿しました。
    [Yell sports千葉7月号]

21日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」の設立が紹介され、日本国内の大学が集まり、自然エネルギーの活用等を通じて、脱炭素社会をめざすことを目的としていることが掲載されました。本学が再エネ100%となっていることや原科学長のコメントも紹介されました。
    [新エネルギー新聞]

20日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」が設立が紹介され、他大学にも参加を呼び掛けることが掲載されました。
    [中国新聞(Web)]

19日

  • サービス創造学部の授業「THE UD・プロジェクト」を受講する学生が、SDGsの取り組みとしてトマト、バジルソースの2種類のパスタソースを開発したことが紹介され、プロジェクトリーダーを務めたサービス創造学部3年奈良明莉さんが開発過程の苦労や商品への思いをコメントしました。
    [市川よみうり]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、働き方評論家として、コロナ禍で入社した新入社員に対するフォローの重要性をコメントしました。
    [朝日新聞DIGITAL]

18日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」の設立が紹介され、日本国内の大学に参加を呼びかけ、自然エネルギーの活用等を通じて、脱炭素社会をめざすことが掲載されました。
    [科学新聞(Web)]
  • 大学院会計ファイナンス税務プロフェッションコースが2022年度から、遠隔授業のみで学位を取得する履修形態を導入することが紹介されました。
    [日経速報ニュース]

17日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」の設立が紹介され、日本国内の大学が集まり、自然エネルギー100%大学をめざすことが掲載されました。
    [日経産業新聞]

16日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」の設立が紹介され、日本国内の大学が集まり、自然エネルギーの活用等を通じて、脱炭素社会をめざすことを目的としていることが掲載されました。原科学長の挨拶とともに本学の環境目標達成や省エネ施策、ハード面の資金調達の仕組みが紹介されました。
    [朝日新聞][朝日新聞(Web)][gooニュース][dmenuニュース][アンドラ]

15日

  • 磯山友幸基盤教育機構教授が「「テレワーク実施率6割超」本当はブラックな霞が関が"数字合わせの粉飾"にはしるワケ」と題し、寄稿しました。
    [PRESIDENT Online]
  • 笹谷秀光基盤教育機構教授が、【A.B.C-Zと考える SDGs のABC!】のコーナーで、SDGsコンサルタントとしてコーナー監修と出演をしました。
    [A.B.C-Z 今夜はJ's倶楽部(NHKラジオ第1)]

14日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」の設立が紹介され、日本国内の大学が集まり、自然エネルギー100%大学をめざすことが掲載されました。
    [ガスエネルギー新聞][週刊文教ニュース][大学通信ONLINE]

12日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」の設立が紹介され、日本国内の大学が集まり、自然エネルギーの活用等を通じて、脱炭素社会をめざすことを目的としていることが掲載され、原科学長のコメントも紹介されました。
    [日刊ゲンダイDIGITAL][Yahoo!ニュース][dmenuニュース][gooニュース]

10日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」の設立が紹介され、日本国内の大学が集まり、自然エネルギーの活用等を通じて、脱炭素社会をめざすことを目的としていることが掲載され、原科学長のコメントも紹介されました。
    [日本経済新聞(埼玉)(神奈川)(中国)][SDGs ACTION!(朝日新聞DIGITAL)][交通毎日新聞][日刊工業新聞][日刊工業新聞(Web)]

9日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」の設立が紹介され、日本国内の大学が集まり、自然エネルギーの活用等を通じて、脱炭素社会をめざすことを目的としていることが掲載され、原科学長のコメントも紹介されました。
    [日刊工業新聞][日刊工業新聞(Web)][環境ビジネスオンライン]

8日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」が設立したことが放送されました。日本国内の大学が集まり、自然エネルギーの活用等を通じて脱炭素社会をめざすことを目的としていることが紹介されました。
    [おはよう日本(NHK総合)][首都圏NEWS(NHK NEWS WEB)][毎日新聞][東京新聞][信濃毎日新聞]
  • 笹谷秀光基盤教育機構教授が、【A.B.C-Zと考える SDGs のABC!】のコーナーで、SDGsコンサルタントとしてコーナー監修と出演をしました。
    [A.B.C-Z 今夜はJ's倶楽部(NHKラジオ第1)]

7日

  • 原科幸彦学長が代表世話人を務める「自然エネルギー大学リーグ」の設立が紹介され、日本国内の大学が集まり、自然エネルギーの活用等を通じて、脱炭素社会をめざすことを目的としていることが掲載されました。
    [東京新聞(Web)][毎日新聞(Web)][gooニュース][Rakuten Infoseek][TNC ニュース][Yahoo!ニュース][@niftyニュース][Au one ニュース][livedoor NEWS][BIGLOBEニュース][MSN Japan]

5日

  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、エネルギー問題の専門家として石油会社の環境対策についてコメントをしました。
    [日刊ゲンダイDIGITAL]
  • 「CUC公開講座」の2回目「SDGsに基づく大学の社会的責任-新たな大学評価指標とエシカル活動-」が告知されました。
    [市川よみうり]

2日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、労働社会学の専門家として、就職活動のオンライン面接定着化についてコメントしました。
    [読売新聞]