イベントカレンダー 2024年度

CUC地域交流会(3/8)

CUC地域交流会

地域活動に興味がある方、既に市民活動に参加されている方や「CUC市民活動サポートプログラム(※)」受講生・修了生を対象とした、交流会を開催します。

交流会では、本学教員のミニ講義や、参加者同士の交流をきっかけに新たなつながりと気づきを得ることができる場づくりを目的としています。ぜひ、ご参加ください!

  1. 学生食堂「The University DINING」のコーヒー&ベーカリースタンドで使えるドリンクチケット(150円)付き。

※「CUC市民活動サポートプログラム」とは
コミュニティビジネス(行政だけでは解決しない、既存の企業では供給されていないサービスを提供する事業など)や地域密着型ビジネス等を行う企業や団体で活動する方に、活動場所のいかんを問わず幅広く通用する経営・マーケティングの知識とこれらを運用するスキルを提供することを目的とした本学の履修証明プログラムです。

開催日時 2025年3月8日(土) 14:00~16:00
開催場所 千葉商科大学
募集人数 30名程度
対象者 地域活動に興味がある方、市民活動に参加されている方、「CUC市民活動サポートプログラム」受講生・修了生・講師
参加費 無料
申込締切 2025年3月7日(金)23:59
申込方法

参加ご希望の方は、申込みフォームよりお申込みください。

※申込完了時に自動返信メールを送らせていただいております。 しばらくしても自動返信メールが届かない場合はお問合せください。
※迷惑メール防止のためドメイン指定受信をされている場合は、「@cuc.ac.jp」からの受信ができるように設定をお願いします。

プログラム

  • ミニ講座「エコノミークラス症候群予防体操とは?」
    講師:片山英紀 氏(市川市福祉部職員)
    (1998年市川市リハビリテーション病院の開院から理学療法士として勤め、2019年に病院の民営化とともに配置転換。危機管理室を経て、現在は福祉部に所属。)

    医療と福祉と防災さらには地域活動(市川プロギング)に携わった経験から、医療と福祉の違いを説明します。さらには日頃の生活にも役立つような「エコノミークラス症候群予防体操」を実際に体感してもらい、地域活動の実践として市川プロギングの活動紹介も行います。
  1. 内容は変更になる場合があります。
  2. お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
CUC交流会
CUC交流会
ADOBE READER

お問合せ

千葉商科大学 社会連携推進課

TEL
047-320-8667
E-mail
cucr@cuc.ac.jp

月曜~金曜 9:00~17:00

受付中