最新情報 2020年度

メディア掲載

31日

  • 本学の自然エネルギー100%大学の取り組みに関心を持った高校生が、自身の通う高校に再エネ導入を提案したことが紹介されました。
    [中日新聞][中日新聞(Web)][gooニュース]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、コロナ禍の就職動向について、見解を述べました。
    [朝日新聞ニュースの現場から(Podcast)]
  • 原科幸彦学長が「自然エネルギー100%大学」を達成した本学の成功モデルから、成功のカギは「継続」と行動につながる意識、マインドの定着「ハートウエア」が重要であり、環境問題への取り組みが本学のブランディングにつながったことなど、新時代のキャンパス運営について対談形式で述べました。
    [BILANC(私立大学退職金財団)][BILANC(Web)]

30日

  • 宮崎緑国際教養学部長が安定的な皇位継承を議論するための有識者のメンバーとして紹介されました。
    [文春オンライン]
  • 笹谷秀光基盤教育機構教授が、SDGsの現場からのコーナーで、コロナ後の大変革に向けて、SDGsの指針が不可欠になり、推進において地域への定着は自治体や地方銀行などの役割が大きいとして解説しました。
    [日経産業新聞]

29日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「「コロナでガクチカがない」と悩む就活生がアピールポイントを見つける簡単な方法」と題して寄稿しました。
    [PRESIDENT Online]
  • 原科幸彦学長が、政府と大学の学長らが意見交換するカーボン・ニュートラル達成に向けた大学等の貢献に係る学長等サミットに参加し、本学の取り組みや実現達成に向けた決意を発表したことが紹介されました。
    [交通毎日新聞]

25日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、今後の新卒採用の動向と就活の助言をコメントしました。
    [日刊ゲンダイDIGITAL]

24日

  • 宮崎緑国際教養学部長が安定的な皇位継承を議論するための有識者会議のメンバーとして紹介されました。
    [朝日新聞][朝日新聞(大阪)][読売新聞][読売新聞(大阪)][毎日新聞][毎日新聞(大阪)][東京新聞][産経新聞(大阪)][千葉日報][山陽新聞][日刊ゲンダイ][信濃毎日新聞][山梨日日新聞][福島民報][神戸新聞][佐賀新聞][北日本新聞][岐阜新聞][熊本日日新聞][北国新聞]

23日

  • 宮崎緑国際教養学部長が安定的な皇位継承を議論するための有識者会議のメンバーとして紹介されました。
    [NHK NEWS WEB][毎日新聞(Web)]
  • 出水淳大学事務局次長がDXで成果を上げ続ける本学の具体的事例や、DXに対応する第二期中期経営計画の中の「IST戦略」での取り組みについて述べました。
    [Between 2021年3-4月号]

22日

  • 滝澤淳浩サービス創造学部准教授が同学部正課授業「プロジェクト実践」で行うコミュニティカフェ・プロジェクトを通じて得られるSDGs、エシカル消費の啓発活動についてプロジェクト学生の声とともに紹介しました。
    [ドリコムアイ.net]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、働き方評論家として 「働き方、ニューノーマルの定着とは、今考えるべき課題」をテーマにテレワークの在り方、導入の仕方について指摘をしました。
    [TOKYO SLOW NEWS(TOKYO FM)]
  • 宮崎緑国際教養学部長が安定的な皇位継承を議論するための有識者会議のメンバーとして紹介されました。
    [日本経済新聞(Web)]

21日

  • 内田茂男理事長が経済学の専門家としてコロナ禍を受けた日本経済の今後の動向を見据えた若者へのエールを述べました。
    [朝日新聞DIGITAL]
  • 大学の温暖化対策に関する記事に本学のメガソーラー野田発電所を学生が見学している様子が掲載されました。
    [共同通信社(Web)][Yahoo!ニュース][沖縄タイムス+プラス][47NEWS][ORICON NEWS][西日本新聞me][福島民報][福井新聞ONLINE][宮崎日日新聞][岩手日報][livedoorNEWS][下野新聞][Web東奥][信毎web][熊本日日新聞][nippon.com][デイリー][山形新聞][神戸新聞NEXT][佐賀新聞LiVE][秋田魁新報][北海道新聞]

19日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、労働社会学の専門家として、新型コロナウィルスの影響を受けて2020年春に新社会人になった新入職員への教育や対応についてコメントをしました。
    [日本経済新聞]
  • 宮崎緑国際教養学部長が、政府の安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議のメンバーとして公表されました。
    [女性自身(Web)]

18日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、働き方評論家として高年齢者雇用安定法について社会で具体的にどのような動きが予想されるか、また今後の課題について解説しました。
    [ONE MORNING(TOKYO FM)]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、働き方評論家として働き方の視点でニュース解説、今年度注目していることについて見解を述べました。
    [POWER BAY MORNING(bayfm)]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、労働社会学の専門家として、新型コロナウイルスの影響を受けて2020年春に新社会人になった新入職員への教育や対応についてコメントをしました。
    [日本経済新聞(Web)]

17日

  • 宮崎緑国際教養学部長が、政府の安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議のメンバーとして公表されました。
    [朝日新聞][朝日新聞(大阪)][読売新聞][読売新聞(大阪)][毎日新聞][毎日新聞(大阪)][産経新聞][産経新聞(大阪)][東京新聞][日本経済新聞][日本経済新聞(Web)][神奈川新聞][山梨日日新聞][上毛新聞][茨城新聞][千葉日報][東奥日報][北国新聞][京都新聞][神戸新聞][山陽新聞][佐賀新聞][南日本新聞][長崎新聞][宮崎日日新聞][北海道新聞][中日新聞][中国新聞][西日本新聞][下野新聞][山形新聞][秋田魁新報][岩手日報][福井新聞][北日本新聞][岐阜新聞][奈良新聞][大阪日日新聞][高知新聞][日本海新聞][山陰中央新報][山口新聞][四国新聞][徳島新聞][熊本日日新聞][琉球新報][東京新聞
    ][Web東奥]

16日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、派遣社員のテレワークに関する相談が労働組合に相次いでいる件について、労働問題に詳しい専門家としてコメントをしました。
    [おはよう日本(NHK総合)][NHK NEWS WEB][首都圏NEWS WEB(NHK NEWS WEB)]
  • 宮崎緑国際教養学部長が、政府の安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議のメンバーとして公表されました。
    [産経新聞(大阪)][産経新聞(Web)][朝日新聞][朝日新聞(大阪)][東京新聞][毎日新聞][毎日新聞(大阪)][静岡新聞][読売新聞(大阪)][日本経済新聞(Web)][中日新聞][西日本新聞]

15日

  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、「「デジタル改革関連法案」は、誰がための法律か? 国民が知っておくべきこと」と題して寄稿しました。
    [HARBOR BUSINESS Online]

13日

  • 三橋規宏名誉教授が経済・環境ジャーナリストとして政府のレジ袋有料化の目的やプラスチックスプーン・フォークの有料化の導入について見解を述べました。
    [zakzak by夕刊フジ]
  • 鮎川ゆりか名誉教授が、「長野県諏訪湖、室町時代から続く「御神渡り」は今年、現れたか 身近に迫る地球環境の変化」と題して寄稿しました。
    [Energy Shift]

12日

  • 三橋規宏名誉教授が経済・環境ジャーナリストとして政府のレジ袋有料化の目的やプラスチックスプーン・フォークの有料化の導入について見解を述べました。
    [夕刊フジ]
  • 原科幸彦学長が、本学のこれまでの自然エネルギー100%大学の取り組みと行動につながる省エネ意識の醸成「ハートウェア」についてインタビューに答えました。
    [COOL CHOICE(環境省)]

10日

  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、「「個人重視・支え合い」の国家方針こそ国際政治のパラダイム転換に合致している」と題して寄稿しました。
    [論座]

9日

  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、政治学の専門家として国会答弁の信頼性が下がっていることに対してコメントしました。
    [読売新聞][読売新聞オンライン]

8日

  • 滝澤淳浩サービス創造学部准教授が同学部正課授業「プロジェクト実践」で行うコミュニティカフェ・プロジェクトを通じて得られる学生の学びについて、プロジェクト学生の声とともに紹介されました。
    [ドリコムアイ.net]

5日

  • 政策情報学部2年島貫朱生さんが花ラジちば「千葉スポ」のコーナーで千葉県のパラリンピック支援活動を行う学生団体「WADACHI」の代表として取り組み内容、ボランティアをした動機、オンラインイベントの説明や今後の取り組みについて紹介しました。
    [花ラジちば(NHK-FM千葉)]
  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、3/13に鳥取大学で開かれる「アートがひらく地域のこれから—クリエイティビティを生かす社会へ—」の出版記念シンポジウムでプレゼンテーションを行うことが告知されました。
    [朝日新聞][朝日新聞DIGITAL]

3日

  • 本学と千葉県立千葉商業高等学校が高大連携協定を結び、資格講座、キャリア教育など高大一貫教育で教育効果を高めることが紹介されました。
    [日本経済新聞][日本経済新聞(Web)]
  • 齊藤紀子人間社会学部准教授が、「環境・倫理・デジタル化、ポストコロナの企業経営」と題して寄稿しました。
    [alterna]

2日

  • 本学の自然エネルギー100%大学(電力)の取り組みが一般財団法人新エネルギー財団の「令和2年度新エネ大賞」で新エネ大賞新エネルギー財団会長賞導入活動部門の受賞として紹介されました。
    [新エネルギー新聞]
  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、「国家方針を転換しなければ「生きづらさ」は永遠に緩和されない」と題して寄稿しました。
    [論座]
  • 常見陽平准教授が、社会人で大学院に入学した自身の経験から「学び直しの意義」についてインタビューに答えました。
    [BLOGOS]
  • 本学が自然エネルギー大学リーグ準備会を立ち上げた目的や内容が紹介されました。また本学が新エネ大賞新エネルギー財団会長賞導入活動部門を受賞したことや自然エネルギー100%に向けたこれまでの取り組みが紹介されました。
    [ジモト応援!千葉つながるNews~市川・浦安・東葛・東関東~(J:COMチャンネル市川・浦安)]