最新情報 2020年度

メディア掲載

27日

  • 本学が参加する「再エネ100宣言REAction」で、本学が自然エネルギー100%を達成している大学であることが紹介されました。また本学のキャンパス内に設置している太陽光パネルも写真で掲載されました。
    [日刊工業新聞][ニュースイッチ][gooニュース]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「マイナビ学生の窓口」の大学生の質問に専門家が答える「#もやもや解決ゼミ」のコーナーで「日本人はなんで遅刻には厳しいのに、残業には寛容なの?」という質問をテーマに日本の雇用システムについて解説しました。
    [マイナビ学生の窓口]

25日

  • 本学が、対面授業開始にあたり、新型コロナウイルス感染予防のためキャンパス内施設に約5年間の持続性のある抗ウイルス・抗菌作用剤ヘルスブライトエボリューションの塗布作業を行ったことについて、露崎洋法人事務局長がインタビューに答えました。
    [日本経済新聞][日本経済新聞(Web)]

24日

  • 笹谷秀光基盤教育機構教授が、SDGsの現場からのコーナーで「貢献度、経営にも影響」をテーマとして寄稿しました。
    [日経産業新聞]

23日

  • 本学が参加する「再エネ100宣言REAction」で、本学が再エネ100%達成の大学として紹介されました。
    [日刊工業新聞]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、労働社会学の専門家として就職活動中の学生への支援について見解を述べました。
    [フジサンケイビジネスアイ][SankeiBiz]

20日

  • 本学が、11/21に原科幸彦学長のゼミ生と東京都立大学の学生が新型コロナウイルス感染症収束後のアジアの政治、経済、社会についてSDGsを軸に英語で発表・議論する「Online Asia Leadership Program ~新型コロナウイルス感染症収束後のアジアグローバル化・その再構築~」を開催することが告知されました。
    [共同通信社][b-dot][OVO][GIGA PARK][エンタメポスト][47NEWS][NEWS Collect][カレッジメディア]
  • 本学が、環境問題に取り組む国際的な3つの高等教育機関の「気候非常事態宣言」に、日本の大学として初署名したことが紹介されました。
    [環境ビジネスオンライン]

19日

  • 合原理映商経学部教授が、憲法の専門家として昨年7月の参議院選挙に関する最高裁判決について見解を述べました。
    [静岡新聞][北海道新聞][神奈川新聞][茨城新聞][京都新聞][神戸新聞]
  • 田中基盤教育機構准教授が、国内の農林水産業が軽視されていることについてコメントしました。
    [東京新聞]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、働き方評論家としてこれからのオフィスのあり方についてコメントをしました。
    [POWER BAY MORNING(bayfm78)]
  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、人口減少時代の行政マネジメントの研究者として大阪都構想をめぐる問題について解説しました。
    [JAM THE WORLD(J-WAVE)]

18日

  • 本学公式Webメディア「MIRAI Times」の記事「海洋プラスチック問題を描いた『プラスチックの海』配給を手がけるユナイテッドピープル代表にインタビュー」が、海洋プラスチック汚染をわかりやすく説明しているとして一部抜粋の形で紹介されました。
    [Oggi.jp]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、労働社会学の専門家として就職活動中の学生への支援について見解を述べました。
    [山梨日日新聞][上毛新聞][千葉日報][京都新聞][神戸新聞][高知新聞]
  • 鮎川ゆりか名誉教授が、「コロナ禍の夏 原村ヴェジテラスと小水力発電」と題して寄稿しました。
    [EnergyShift]

17日

  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、「菅首相が進めるDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略。国民が突きつけられる2つの道」と題して寄稿しました。
    [HARBOR BUSINESS Online]

15日

  • 本学の「CUC公開講座2020」が「SDGsの推進と大学の役割」をテーマにオンラインで開講することが告知されました。
    ["得る"Cafe事務局]

13日

  • 伊藤宏一人間社会学部教授が、金融庁のYouTubeチャンネル「金融庁ちょっと教えてシリーズ」に出演し、金融・経済の専門的視点から、今後の人生における金融知識として注意すべきこと、意識しておくことなどを20代を対象に解説したことが紹介されました。
    [FPhime]

12日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、11/11に開催した国際教養学部のオンライントークイベントについて紹介しました。
    [POWER BAY MORNING(bayfm78)]

11日

  • 「CUC公開講座2020」の第2回目として、学長プロジェクト2として実施している「CSR研究と普及啓発」を総括したオンライン講座を開講することが告知されました。
    [ICT教育ニュース]

10日

  • 笹谷秀光基盤教育機構教授が、SDGsの現場からのコーナーで「パートナーシップ」をテーマとして寄稿しました。
    [日経産業新聞]
  • 本学が、11/16に「自然エネルギー100%大学の実現へ向けて」をテーマにオンラインセミナーの第2回目を開講することが告知されました。
    ["得る"Cafe事務局]

8日

  • 伊藤宏一人間社会学部教授が、金融庁のYouTubeチャンネル「金融庁ちょっと教えてシリーズ」に出演し、20代を対象に、今後の人生における金融知識として注意すべきこと、意識しておくことなどを解説しました。
    [金融庁チャンネル(YouTube)]

7日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、朝日新聞書評欄「売れてる本」で書籍『Think CIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』(クリスティーン・ポラス著)について解説しました。
    [朝日新聞][朝日新聞(大阪)]

4日

  • 国際教養学部の学生有志が、「ロックダウン世代(新型コロナウイルスの影響で、教育や就職の機会、収入を失うなどの不利益を受ける可能性のある若い世代)」を対象とした、オンライントークイベントを11/11に開催することが紹介されました。
    [EdTechZine]

3日

  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、「大阪市廃止住民投票否決。大阪市民は維新府政下の「空白の10年」で何を失ったのか?」と題して寄稿しました。
    [HARBOR BUSINESS Online]