最新情報 2022年度

メディア掲載

30日

  • 本学キャンパス内での養蜂事業の取り組みと「はちみつ」を使ったはちみつ商品について紹介されました。
    [新潟日報]
  • 本学キャンパス内で養蜂の「はちみつ」を使ったはちみつ商品について紹介され、人間社会学部3年浅見乃絵さん、岡村京昇さんがコメントをしました。
    [LIVEニュース(J:COMチャンネル市川・浦安)]
  • 磯山友幸基盤教育機構教授が、「「太陽光や風力に頼るほど、火力発電所が不可欠になる」日本で"大規模な電力不足"が起きている本当の事情」と題して、寄稿しました。
    [PRESIDENT Online]

29日

  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、参議院改革についてコメントをしました。
    [毎日小学生新聞]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「若者の就職支援」についてコメントをしました。
    [読売新聞]
  • 人間社会学部と山武市が地域活性化を目的とした協定を締結し、学生が市から、「山武市応援学生隊」に任命され、学生2名のコメントが紹介されました。
    [296ニュース(ケーブルネット296)]

28日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「テレワーク」についてコメントをしました。
    [AERA.dot]

27日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「オフィスの価値再定義しよう」と題して、寄稿しました。
    [日経産業新聞]
  • 本学キャンパス内での養蜂事業の取り組みと「はちみつ」を使ったはちみつ商品について紹介されました。
    [福井新聞]

26日

  • 笹谷秀光基盤教育機構教授が、NHKのSDGsの取り組みを紹介する番組に出演し、SDGsについて解説をしました。
    [どーも、NHK(NHK総合)]

25日

  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、選挙制度の課題についてコメントをしました。
    [毎日新聞]

24日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「コロナ禍による若者の就労の変化」についてコメントをしました。
    [産経新聞]
  • 原科幸彦学長が、「明治神宮外苑地区の再開発計画」について、日本の環境アセスメント研究の第一人者としてコメントをしました。
    [東京新聞]
  • 本学キャンパス内で養蜂の「はちみつ」を使ったはちみつ商品について紹介され、和田義人人間社会学部教授、人間社会学部3年浅見乃絵さんのコメントが掲載されました。
    [いちかわ新聞][行徳新聞]

23日

  • 勅使河原隆行人間社会学部教授とゼミナール生が、「メディア研究室訪問」のコーナーに掲載され、地域活性化のアイデアとPR施策の具体例が紹介されました。
    [宣伝会議デジタルマガジン]

21日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「就活でガクチカを聞くのはもういい加減やめよう」と題して、寄稿しました。
    [東洋経済オンライン]

20日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「初任給の引き上げ」についてコメントをしました。
    [グッド!モーニング(テレビ朝日)][テレ朝news(Web)]
  • 本学キャンパス内での養蜂事業の取り組みと「はちみつ」を使ったはちみつ商品について紹介されました。
    [河北新報]

18日

  • 本学キャンパス内での養蜂事業の取り組みと「はちみつ」を使ったはちみつ商品について紹介されました。
    [信濃毎日新聞]
  • 千葉商科大学の学生が、千葉日報主催の「2022CHIBA UNIVERSITY PRESS」(大学生が新聞づくりを体験する取り組み)に参加したことが紹介され、オンライン研修の様子が紹介されました。
    [千葉日報]
  • 本学キャンパス内で養蜂の「はちみつ」を使ったはちみつ商品について紹介され、人間社会学部3年浅見乃絵さんのコメントが掲載されました。
    [市川よみうり]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「働き方の変化」についてコメントをしました。
    [AERA.dot]

17日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、22日に公示される参院選の街頭演説を聞き、演説についてコメントをしました。
    [朝日新聞]

16日

  • 磯山友幸基盤教育機構教授が、「アベノミクス以上にアベノミクスな内容…「骨太の方針2022」でわかった新しい資本主義の古臭さ」と題して、寄稿しました。
    [PRESIDENT Online]

15日

  • 本学キャンパス内での養蜂事業の取り組みについて紹介され、和田義人人間社会学部教授、人間社会学部3年浅見乃絵さんのコメントが掲載されました。
    [産経新聞]

13日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「氷河期世代」についてコメントをしました。
    [日経ビジネス]

14日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、インターンシップでの情報を採用に利用することについてコメントをしました。
    [日本経済新聞][日経速報ニュース]
  • 本学キャンパス内で養蜂の「はちみつ」を使ったはちみつ商品について紹介され、原科幸彦学長と人間社会学部3年浅見乃絵さんのコメントが掲載されました。
    [毎日新聞]

11日

  • CUC公開講座2022 第2回「SDGsと大学~大学の社会貢献はどのように評価されるか~」を開催することが告知されました。
    [市川よみうり]

10日

  • 「認知症サポーター養成講座」を開催することが告知されました。
    [いちかわ新聞]

9日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、就職活動についてコメントをしました。
    [マネーポストWEB]

8日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、若者の人材マネジメントついてコメントをしました。
    [毎日新聞]
  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、「立候補予定者の国会質問は「選挙PR」と批判されるべきことなのか?」と題して、寄稿しました。
    [論座]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、立ち仕事、座り仕事のそれぞれのメリット・デメリットについてコメントをしました。
    [Blue Ocean(TOKYO FM)]

5日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、20代のキャリアについてコメントをしました。
    [朝日新聞]

3日

  • 本学キャンパス内で養蜂の「はちみつ」を使ったはちみつ商品について紹介され、人間社会学部3年浅見乃絵さんのコメントが掲載されました。
    [千葉日報][千葉日報(Web)]
  • 磯山友幸基盤教育機構教授が、「「上場企業の3分の1が過去最高益を更新」それなのに"給与がちっとも増えない"本当の理由」と題して、寄稿しました。
    [PRESIDENT Online]

2日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、企業の採用活動についてコメントをしました。
    [読売新聞]
  • 本学での学びや学生生活をイメージした動画「とびらをあけて」が紹介され、入学センター広報セクションの上野なを子さんが、インタビューに答えました。
    [LIVEニュース(J:COMチャンネル市川・浦安)]
  • 磯山友幸基盤教育機構教授が、日本大学の次期トップ候補者についてコメントをしました。
    [スーパーJチャンネル(テレビ朝日)]

1日

  • 勅使河原隆行人間社会学部教授とゼミナール生が、「メディア研究室訪問」のコーナーに掲載され、地域活性化のアイデアとPR施策の具体例が紹介されました。
    [月刊広報会議]
  • 勅使河原隆行人間社会学部教授のゼミナール生が、山武市などと共同で開発した「海のネギドレッシング」が道の駅「オライはすぬま」の紹介ページに掲載されました。
    [千葉版道の駅フリーペーパー]