最新情報 2022年度

メディア掲載

31日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「替え玉受験、選考側こそ再考を」と題して、寄稿しました。
    [日本経済新聞]

30日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「テレワーク」についてコメントをしました。
    [日刊SPA!]

29日

  • 三橋規宏名誉教授が「道徳の比重が高い渋沢資本主義」と題して、寄稿しました。
    [ニュースソクラ]
  • サービス創造学部3年住谷菜々さん、4年木下快人さん、2年樋宮千聖さんが、「NTT東日本千葉事業部ラジオCMコンテスト2022」で入賞し、作品の音声収録をしたことが紹介されました。
    [千葉日報][千葉日報(Web)]
  • 磯山友幸基盤教育機構教授が、「国家公務員給与大幅引き上げへ!? 借金してまでの賃上げで本当に経済好循環が始まるのだろうか」と題して、寄稿しました。
    [マネー現代]

28日

  • 泉絢也商経学部准教授が、「国税庁の「NFTの税金」に係るFAQ概要について詳しく解説」と題して、寄稿しました。
    [COINPOST]

27日

  • 磯山友幸基盤教育機構教授が、「日本では若いうちの「結婚→出産」がハンデになる…岸田政権の少子化対策が異次元に的外れである根本原因」と題して、寄稿しました。
    [PRESIDENT Online]
  • 磯山友幸基盤教育機構教授が、「時計経済観測所/中国、習近平3期目「富裕層締め付け」で高級時計需要は失速?」と題して、寄稿しました。
    [webChronos]

24日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、企業の人材の獲得についてコメントをしました。
    [朝日新聞]

23日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、業界を超えた「夢のタッグ」の可能性についてコメントをしました。
    [マネーポストWEB]
  • 田中信一郎基盤教育機構准教授が、「年内の総選挙は大いにあり得る~有権者の政治参画のあり方次第で変わる政権シナリオ」と題して、寄稿しました。
    [論座]
  • 常見陽平国際教養学部准教授が、企業の人材の獲得についてコメントをしました。
    [朝日新聞]

22日

  • 三橋規宏名誉教授が、「渋沢栄一と経済学の父アダム・スミスの共通点」と題して、寄稿しました。
    [ニュースソクラ]
  • 原科幸彦学長が、神宮外苑の再開発について環境アセスメントの専門家として、記者会見を行った内容が掲載されました。
    [IWJ Independent Web Journal]
  • 本学が主催する「第8回全国高校生環境スピーチコンテスト」の最優秀賞を受賞した青森県立名久井農業高校3年の佐々木昌虎さんが紹介されました。
    [東奥日報][デーリー東北]
  • 磯山友幸基盤教育機構教授が、「新型コロナ「5類」移行で「インバウンド消費」の取り込みに期待」と題して、寄稿しました。
    [マネー現代]

21日

  • 本学が、公開イベント「『SDGs de 地方創生』~ゲームで体験する私のまちのSDGs~」を開催することが告知されました。
    [市川よみうり]
  • CUC公開講座2022第10回「脱炭素キャンパスをこうやってつくっている」を開催することが告知されました。
    [市川よみうり]

19日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が出演し、「リスキリングは浸透するか」をテーマに語りました。
    [本名正憲のおはようラジオ(RCCラジオ)]

16日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「UIターンを魅力的なものに」と題して、寄稿しました。
    [日経産業新聞]
  • 磯山友幸基盤教育機構教授が、「この1年で200万部以上も減少した…全紙合計で3084万部しかない「日本の新聞」が消滅する日」と題して、寄稿しました。
    [PRESIDENT Online]

15日

  • 三橋規宏名誉教授が、「幕末・維新を跨いで渡欧し命拾い」と題して、寄稿しました。
    [ニュースソクラ]
  • 磯山友幸基盤教育機構教授が、「円安でも海外投資家は日本株を敬遠? 「分配重視」では株価は上がらない」と題して、寄稿しました。
    [マネー現代]

13日

  • 和田義人人間社会学部教授が、介護福祉業界への自らの転職経験をテーマに語ったインタビュー記事が掲載されました。
    [朝日新聞デジタル]

10日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、「コロナ禍で変わった『働き方』を検証する」と題して、寄稿しました。
    [中央公論.jp]

8日

  • 磯山友幸基盤教育機構教授が、「出生数80万人割れの日本、真剣に「移民政策」を考えないと国家が消滅する」と題して、寄稿しました。
    [マネー現代]

5日

  • 常見陽平国際教養学部准教授が、これからの新社会人の働き方についてコメントをしました。
    [ONE MORNING(TOKYO FM)]