学問・企業・活動の視点から学ぶ「3つの学び」により、​
新たなサービスを発想し、実現する力を養います。​

サービス創造を学べる
日本唯一の学部

今日の社会では、サービス創造人材が求められています。サービス創造学部は、新たなサービスを発想し、実現するために必要な幅広い学問を体系的に学ぶことができる日本で唯一の学部です。

公式サポーター企業

学部の教育を支援してくださる公式サポーター企業は61社。ビジネス界のトップランナーである特命教授も含めて、講義・プロジェクト活動等で、多様な連携を実施しています。

プロジェクト活動

公式サポーター企業の協力や特命講師の指導のもと、多くのプロジェクト活動を実施しています。理論だけでなく、リアルなビジネスを体験的に学び実践力を身につけます。

コース

サービス経営・産業コース

新しいサービスを世の中に広げる際に必要となる経営組織論、経営戦略論、経営管理論等の経営学を中心とした知識や理論を修得します。また、流通や観光、ブライダルといったサービス産業の第一線で活躍するビジネスパーソンから、現場での事例を幅広く学びます。​

サービス開発コース

新しいサービスを世の中に広げる際に必要となる経営組織論、経営戦略論、経営管理論等の経営学を中心とした知識や理論を修得します。また、流通や観光、ブライダルといったサービス産業の第一線で活躍するビジネスパーソンから、現場での事例を幅広く学びます。​

学部入試情報
資格検定試験奨励金制度
サービス創造学部 教員一覧
就職実績