CUC公開講座2022 全10回
【概 要】
日時:2022年5月27日(金)~2023年1月27日(金) 全10回
実施方法:対面講義+オンライン形式(Zoom)
主催:千葉商科大学
第1回 [PJ1] 会計データの電子政府における活用
2022年5月27日
第2回 [PJ2] SDGsと大学 ~大学の社会貢献はどのように評価されるか~
2022年6月17日
第3回 [PJ3] 楽しい防災教育(その1)防災ノルディック・ウォークの推進について
2022年7月29日
第4回 [PJ4] 脱炭素キャンパスをどうやってつくるのか?
2022年8月26日
第5回 SDGsと大学—SDGs達成に向けた学生の諸活動報告—
2022年9月30日
第6回 [PJ1] コロナ禍における税務事例の判断と留意点
2022年10月22日
第7回 [PJ1] 大学における会計教育の必要性と役割
2022年10月28日
寺野隆雄(千葉商科大学基盤教育機構教授)
渡邉圭(千葉商科大学基盤教育機構准教授) [資料(3,228KB)]
谷川喜美江(千葉商科大学商経学部教授)
1時間32分47秒
映像を見る
第8回 [PJ2] フェアトレード大学認定に向けての本学の取り組み
2022年11月25日
原田さとみ 氏(一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム代表理事) [資料(30,061KB)]
萱野智篤 氏(北星学園大学経済学部教授) [資料(10,416KB)]
今井重男(千葉商科大学副学長/サービス創造学部教授)
滝澤淳浩(千葉商科大学サービス創造学部准教授)
本学学生 [資料(9,099KB)]
1時間29分43秒
映像を見る
第9回 [PJ3] サバイバルキャンプ・車(シャ)バイバル・防災ロゲインの推進について
2022年12月23日
片山誠 氏(一般社団法人72時間サバイバル教育協会代表理事) [資料(11,655KB)]
西尾淳(千葉商科大学サービス創造学部教授) [資料(4,751KB)]
前田豊(千葉商科大学施設環境課 課長補佐) [資料(3,090KB)]
本学学生 [資料(2,780KB)]
1時間54分09秒
映像を見る
第10回 [PJ4] 脱炭素キャンパスをこうやってつくっている
2023年1月27日
竹内昌義 氏(東北芸術工科大学教授/建築家) [資料(13,393KB)]
内山章 氏(エネルギーまちづくり社取締役/建築家) [資料(10,472KB)]
環境省担当官 [資料(1,014KB)]
手嶋進(千葉商科大学基盤教育機構准教授) [資料(2,804KB)]
平田仁子(千葉商科大学サイエンスアカデミー特別客員准教授) [資料(2,596KB)]
本学学生
2時間2分42秒
映像を見る