CUCエシカル学生クラブ

CUCエシカル学生クラブ

「CUC エシカル学生クラブ」は、CSRの研究と普及活動を行う「学長プロジェクト2」の中の"エシカル消費の教育と啓発活動"の研究グループとして活動する、学長プロジェクトの学生下部組織です。
普段使っているものやサービスに対し、常に「誰が、どこで、どうやって作られた製品なのか」を意識し行動することは、生産者や周りの環境を理解するきっかけにもなります。当クラブのイベント活動等を通じて、まずは学生や教職員、地域住民にエシカル消費、特にフェアトレードへの理解と実践をしてもらうことを目的としています。

取組み

  • 「フェアトレード ミリオンアクションキャンペーン」への参加(2021年5月~)
  • 「CUC ETHICAL DAYS」での展示と、エシカルを題材とした映画の上映会実施(2021年7月~)
  • フェアトレード商品認知度調査実施(2021年11月~)
  • 瑞穂祭で展示イベント実施(2021年12月~)
  • 「ちばフェアトレードマーケット」に出展(2024年10月~)
  • 「HAKUBAVALLEY SDGs – 観光地の未来を考える」プロジェクトに参画(2024年10月~)
活動イメージ
瑞穂祭
活動イメージ
フェアトレードフェスタちば2022
活動イメージ
ペットボトルキャップ回収
2020年 7月
  • CUCエシカル学生クラブ設立
  • 「CUC ETHICAL DAYS2020」オンライン座談会実施
2021年

5月

  • 「フェアトレードフェスタちば」にオンライン出展

7月

  • 大学生協でのフェアトレード商品販売開始
  • 災害用備蓄食「救缶鳥プロジェクト」の紹介と学生アンケートの実施

11月

  • 災害用備蓄食「救缶鳥プロジェクト」の導入を大学へ提案。導入が決定
  • マイナビ学生の窓口プレゼンツ「SDGs学生カンファレンス」で活動発表
2022年

3月

  • フェアトレードタウンの札幌市の視察
  • フェアトレード大学の札幌学院大学、北星学園大学を訪問

5月

  • 「フェアトレードフェスタちば」にブース出展

11月

  • CUC公開講座で活動発表
2023年

2月

  • 千葉商科大学×NHK「SDGsインタラクティブ」で活動発表とイベント運営

5月

  • 「フェアトレードフェスタちば」にブース出展

11月

  • CUC公開講座で活動発表
2024年

8月

  • フェアトレード学生サミットオンラインで活動発表

10月

  • 長野県白馬バレー(大町市・白馬村・小谷村)の持続可能な観光地域づくりを視察

12月

  • 「千葉商科大学マッチデー」千葉ジェッツ公式戦会場に出展

2月

  • 千葉市フェアトレード推進協議会に参加
  • 「フェアトレードセミナーin逗子」に参加
  • フェアトレードタウンをめざす千葉市と館山市を視察
  • 館山市北条海岸のビーチクリーンに参加

3月

  • 市川市主催エコキャンパスツアーで活動報告
  • フェアトレードシティくまもと推進委員会代表の明石祥子さん講演会を開催