日本学生支援機構

日本学生支援機構は、国の育英奨学事業を行っている機関です。人物・学業共に優れた学生で、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学金を「貸与」または「給付」します。貸与奨学金は、自分の責任で自分で返還することを考えて月額を選択し、自立した学生生活を送りましょう。
※在学中に変更になる場合があります。

日本学生支援機構

奨学金の種類及び月額等

  1. 給付型奨学金
  2. 貸与第一種奨学金(無利子)

    自宅通学…2万円、3万円、4万円、5万4千円から選択
    自宅外通学…2万円、3万円、4万円、5万円、6万4千円から選択

    • 申込時の家計収入が一定額以上の場合は、各区分の最高月額以外の月額から選択する。
    • 給付奨学金と併せて第一種奨学金の貸与を受ける場合、貸与を受けられる月額の上限額が制限される。
  3. 貸与第二種奨学金(有利子)

    月額2万円から12万円のうち、1万円単位で選択

  4. 家計急変による採用(給付)

    予期できない事由により家計が急変し、急変後の所得が住民税情報に反映される前に支援の必要がある場合には、要件を満たすことが確認できれば給付奨学金の対象となる。(急変事由発生日から原則として3カ月以内に申請)対象となれば、授業料も免除又は減額される。

  5. 緊急(貸与第一種)・応急(貸与第二種)採用

    生計維持者の失職、事故、病気、死亡、災害等により家計が急変し、急変後の収入見込みによる家計判定を希望する場合、要件を満たすことが確認できれば支援対象となる。(家計急変の事由発生が申込時より1年以内)

  1. 採用基準は主に学業成績と家計です。また、毎年これらを基に更新手続きをします。学年ごとに一定の単位以上を修得することが条件となります。

募集の時期

募集は年に2回、4月と9月に行われます。奨学金の貸与・給付を希望している者は、予約・在学採用者共に、説明会に必ず出席してください。なお、説明会の日程は入学当初に配布する資料及び、CUC PORTALからお知らせします。

貸与・給付期間

貸与・給付期間は、採用年月から卒業までの最短修業年限の終期までです。但し、毎年12月~1月に継続手続きが必要です。判定基準は、主に成績と家計になります。また、給付奨学生として採用された者は、年に2回「在籍報告」の届出が必要です。
給付奨学生の経済要件に係る支援区分の見直しは、原則、マイナンバーを利用した地方税情報等の確認を日本学生支援機構が行います。判定結果は10月の振込から反映するため、10月以降、支援額(支援区分)の変更や支援対象外(停止)になる場合があります。

在学猶予願の提出

過去に奨学金の貸与があり進学した方や、在籍中に奨学金を辞退(廃止)した方、あるいは貸与終了後に留年をした方は、在学猶予願(在学届)を提出することにより、卒業予定期まで返還期限が猶予(先送り)されます。
スカラネット・パーソナルを利用し、在学猶予願を提出してください。入力に必要な「学校番号」は学生課へお問い合わせください。
以上未提出者は、大学在学中の返還猶予の扱いにはならないので注意してください。

お問合せ

千葉商科大学 学生課

TEL
047-373-3933
E-mail
gak@cuc.ac.jp