交通機関の運転中止による休講措置

授業時基準(当日)

  1. 市川キャンパスの措置
    【対象となる路線】
    総武線(秋葉原~千葉間)、総武快速線(東京~千葉間)、常磐線(上野~取手間)、京成線(上野~京成成田間)、北総線(高砂~印旛日本医大間)
    【休講となる状況】
    • 午前6時現在で上記の全線が運転中止(一時的な運転見合わせを除く)となっている場合は、午前の授業を休講とする。
    • 午前9時現在で上記の全線が運転中止(一時的な運転見合わせを除く)となっている場合は、午後の授業を休講とする。
  2. 丸の内サテライトキャンパス(夜間)の措置
    • Galleria商.Tokyo
      【対象となる路線】
      山手線、京浜東北線、東京メトロ有楽町線、都営地下鉄三田線の全線
      【休講となる状況】
      午後3時現在で上記の全線が運転中止(一時的な運転見合わせを除く)となっている場合、復旧に時間を要し、現に電車が運転されていない場合は、夜間(18時~21時40分)の授業を休講とする。

例外措置(上記以外)

  1. 授業時間帯に係わらず、急激な天候の悪化等により、「授業時基準(当日)」の状況が発生することが予測される場合、急遽、それ以降の授業の休講措置を取る場合がある。
  2. 翌日の天候の予報により、前日午後3時の段階で、「授業時基準(当日)」の状況が予測される場合、翌日の休講措置をあらかじめ決定する場合がある。

なお、上記のいずれの場合も最新の情報は、本学Webサイトにて掲載されます。