手続きをとる際には、本人の印鑑(団体は代表者印鑑)を必要とします。各所定用紙は提出先にも備えてありますので、受付窓口で申し出てください。
サークルの結成・活動継続
必要書類
- 団体員の学生証コピー
提出先
学生課
※申請には下記の条件を満たすことが必要です。結成の趣旨等を審査後、受理します。
- ※構成員の総数は5名以上いること
- ※構成員が複数の学科にわたっていること
- ※構成員は同一の出身高校、ゼミ、クラス、下宿等の者で大半を占めないこと
- ※年度毎の申請になるため、継続する場合は4月に再提出すること
学生自治会団体が提出する書類
年度ごとに提出
必要書類
提出先
学生課
試合・行事参加
- 参加者名簿
- 欠席配慮願(授業を欠席する場合のみ)
提出先
学生課
※試合・行事参加届は試合・行事の10日前までに提出のこと。提出がないと保険の適用がされません。
※欠席配慮願は、大会や発表会等のため授業を欠席せざるを得ない場合、事前に学生課で相談し、欠席した日から1週間後までに提出のこと。
試合・行事結果
学生自治会に所属する団体は、試合及び行事等の活動結果を、2週間後までに報告してください。顕著な業績があった団体は、表彰及び課外活動奨励金等の対象となります。
必要書類
提出先
学生課Webページ掲載
必要書類
提出先
学生課
※提出してから掲載まで中2日以上かかる場合があります。
※画像データがある場合はeメールで学生課に送信してください。
教室を借りたい
必要書類
提出先
学生課
※使用希望日の3日前までに学生課メールで提出
備品を借りたい
必要書類
提出先
学生課
※内容を確認後、受理します。試合・行事参加届の添付に関しては学生課に問い合わせてください。
※借用日の3日前までに提出
国内でフィールドワーク・ゼミ合宿をしたい(講義・ゼミ等に関するもの)
必要書類
- 参加者名簿
提出先
教務課/大学院課
国内で学生団体における試合や行事で合宿をしたい(部活・サークルに関するもの)
必要書類
- 参加者名簿
提出先
学生課
※活動日の1週間前までに提出のこと。提出がないと保険の適用がされません。
海外で合宿をしたい(ゼミ合宿・旅行も含む)
必要書類
- 旅行日程表
提出先
学生課
※旅行の14日前までに提出すること。提出がないと保険の適用がされません。大学指定の海外旅行傷害保険に必ず加入すること。
※海外で合宿をする際の提出書類は担当教員からの提出が必要です。
海外渡航を予定している(個人で渡航する場合)
必要書類
提出先
学生課
※旅行の14日前までに提出すること。提出前に「たびレジ」への登録または「在留届」の提出と、「個人旅行等で海外へ渡航をする方へ」の内容を事前に確認すること。また、必ず海外旅行傷害保険に加入すること(大学指定の海外旅行傷害保険の加入を推奨します)。
合宿所を使用したい
必要書類
- 合宿所使用申請書
- クラブ活動合宿届のコピー、またはフィールドワーク・ゼミ合宿届のコピー
提出先
体育館事務室
※使用希望日の10日前までに提出すること。
※「クラブ活動合宿届」(学生課)または、「フィールドワーク・ゼミ合宿届」(学部事務課/大学院課)の原本は、各担当の課に提出をすること。
体育施設を利用したい
必要書類
- 体育施設使用申込書
提出先
体育館事務室
※使用希望日の1週間前までに申し込むこと。
The University HUBを利用したい
University Theater、TATAMI ROOM、Co-works Lab、DANCE & LIVE Studio
必要書類
提出先
The University HUB
※検温実施期間は1階に提出してください。
※使用日のひと月前から3日前までに申請書を提出してください。
Co-works Lab(地下1階)
必要書類
提出先
The University HUB
※検温実施期間は1階に提出してください。
※ROOM(01~07)、KOSAKU ROOMは、空き状況を確認のうえ、申請書を提出してください。
地域活動推進室(2階)
必要書類・提出先
- 申込みフォームより受付
※使用希望日の使用日の3カ月前から2週間前までに申し込むこと。