研究成果(研究概要報告書)

※役職等は研究・活動時点となります。

2018年度

個人研究

「小学生を対象にした「考える」が生まれる体育用プログラム(オノタケ式)の実践~指導経験の少ない指導者での指導成果の検証~」
下嶽 進一郎 助教
「千葉県における農家民宿・民泊の現状と普及拡大の可能性」
山田 耕生 准教授
「市川市における、プレーパークの平日開催におけるニーズの把握」
和田 京子氏(アドバイザー:和田 義人 教授)
「江戸・明治期における行徳神輿の製作と供給地域に関する研究」
田中 祥一氏(アドバイザー:田野 宏 教授)

 

「千葉県における古道の調査・研究」
鈴木 孝男氏(アドバイザー:朽木 量 教授)

共同研究

「市川と本阿弥光悦—なぜ光悦は中山法華経寺に分骨されたのか—」
研究代表者:枡岡 大輔 専任講師

2017年度

個人研究

「地域の多様な人材をコーディネトする能力育て教メソッド開発~松戸市・鎌ヶ谷市・市川市における地域トランスメディエイターの創出~」
景山 貴大氏(アドバイザー:朽木 量教授)
「ソーシャルビジネスを志向した生活支援サービスの担い手育成に関する研究」
熊野 健志氏(アドバイザー:齊藤 紀子専任講師)
「増加する空き家の実態調査と地域街づくり連携に関する研究」
高坂 昇氏(アドバイザー:猪熊 ひろか准教授)
「市川市内の介護老人保健施設及びリハビリテーション病院のソーシャルワーカーにおける地域の介護問題についての意識の研究」
齋藤 香里准教授

共同研究

「市川市じゅん菜池の自然環境改善と環境教育への取り組み」
研究代表者:杉田 文教授

2016年度

個人研究

「真間山弘法寺の声明と仏教儀礼における音響空間、およびそれを作り出す仏具」
松本 浩和氏(アドバイザー:譲原 晶子教授)
「市川市における「介護リテラシー」に関する調査研究」
齋藤 香里准教授
「市川市における湧水保全と再生」
杉田 文教授
「千葉県内における避難者支援活動と地域交流に関する研究」
勅使河原 隆行准教授
「市川宿及び八幡宿の町並み復原と変遷に関する調査・研究」
津山 正幹氏(アドバイザー:朽木 量教授)

共同研究

「生活支援総合事業を見据えた市民サービスの履歴管理に関する研究」
研究代表者:熊野 健志氏(アドバイザー:齊藤 紀子専任講師)
ADOBE READER