基盤教育機構

CUC基盤教育科目群

CUC基盤教育科目群とは、本学の基盤教育として、学部の枠組みを超えて全学部の学生が履修することができる「全学部共通カリキュラム」です。 ディプロマ・ポリシーに基づき定めている、本学として育成する力(CUC 3つの力)である「高い倫理観」「幅広い教養」「専門的な知識・技能」のうち、主として、「高い倫理観」と「幅広い教養」を身につけるためのカリキュラムです。

学びのイメージ

基盤教育機構 カリキュラム・ポリシー

全学部共通カリキュラムで本学の学生としての基盤を形成

  • 学部・学科を越えたつながりが持てる
  • 約150科目の中から興味にあわせて自由に選べる
  • これからの社会で活躍できる力を磨ける

7つの科目区分で幅広く学ぶ

  • 共通教養科目
    人文科学・社会科学・自然科学の3分野で幅広い教養を身につける
  • 外国語科目
    6つの言語(英語・中国語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・韓国語)から自由に選択。言語を通じ多様な文化を学ぶ
  • 情報科目
    学部の専門分野で生かせる情報リテラシーを身につける
  • 簿記会計科目
    実務に役立つ会計学を学んで、資格取得をめざす
  • 体育科目
    スポーツ種目を通して心身の健康と協調性を身につける
  • キャリア科目
    自分と世の中の仕事を知り、将来を考える
  • 日本語関連科目
    社会人として必要な文章作成能力を身につける

カリキュラムマトリクス カリキュラムマップ

千葉商科大学・数理データサイエンス教育プログラム

近年多くの産業分野で重要な役割を果たしているデータサイエンスに関する知識を体系立てて学べるようにデザインされた教育プログラムです。

千葉商科大学・数理データサイエンス教育プログラム