ゼミナールとは、専任教員が学期ごとに研究テーマをもうけ、そのテーマにそって学生が主体的に研究活動を行う授業科目です。卒業するための必修科目で、2年次生を対象とした「ゼミナール1」、3年次生を対象とした「ゼミナール2」、4年次生を対象とした「卒業研究(ゼミナール3)」に分かれています。
卒業研究とは、大学4年間を通じ、ゼミナールなどで学んだ研究の成果を、卒業論文や制作物など形あるものにして発表する授業科目です。卒業論文や制作物などの指導にあたる教員は、4年次ゼミナールの担当教員です。
大学4年間で「自分はこんな専門分野を勉強し、修得した」と自信をもって対外的に答えられるものを仕上げることを目標としています。
研究テーマ | 教員 | ゼミ詳細ページ |
---|---|---|
快適で住みやすい都市空間のデザイン | 榎戸 敬介 | PDF(110KB) |
法制度と人権の相互関係~古典的課題から先端的な問題まで | 大久保 優也 | PDF(81KB) |
科学的プログラミング | 大矢野 潤 | PDF(94KB) |
情報リテラシー応用としてのネットワーク放送 ~メディア制作+スタジオ+インターネット~ |
柏木 将宏 | PDF(97KB) |
現地調査に基づく地域・歴史・文化・民俗の研究とプロデュース | 朽木 量 | PDF(97KB) |
芸術・メディア・表現 | 楜沢 順 | PDF(83KB) |
〈交流〉と〈感動〉 ~人生を彩る3年間のドラマ~ |
後藤 一樹 | PDF(100KB) |
公共経済学と地方財政 | 小林 航 | PDF(93KB) |
現代文化と地域社会 | 権 永詞 | PDF(95KB) |
企業と社会 | 坂本 旬 | PDF(91KB) |
持続可能性:社会と経済と環境を考える環境ビジネス・SDGsビジネス探究 | 杉本 卓也 | PDF(78KB) |
ソーシャル・キャピタルを育む都市政策とソーシャル・デザイン -まちの人々に寄り添い、“地域に暮らす人々を紡ぐ居場所”を創出する- |
戸川 和成 | PDF(123KB) |
生活を良くするためのICT技術の応用:日常生活の支援につながるシステムやアプリケーションの開発 | 長尾 雄行 | PDF(86KB) |
モデルを使った社会や関係の可視化とその把握 | 平原 隆史 | PDF(94KB) |
政治・経済・社会の相関研究としての政策情報学 -地図・ゲーム・文献を通じた学び- |
渕元 哲 | PDF(95KB) |
3Dモデリングとプログラミング | 箕原 辰夫 | PDF(79KB) |
舞台藝術を中心にした藝術研究 | 譲原 晶子 | PDF(75KB) |
デザイン思考を用いたモノづくりの実践 | 吉羽 一之 | PDF(83KB) |
関連リンク