基本情報
学長室
教育方針
学生支援に関する方針
将来構想・経営計画
大学の取組み
コンプライアンス
大学評価
情報公開
インフラ・設備
付属図書館
学部
大学院
特長ある教育・学び
他大学との単位互換
科目等履修生・聴講生
転学部・転学科
シラバス・時間割
行事カレンダー
インターネットサービス
学費・支援制度
学びのサポート
生活のサポート
学生団体・部活動紹介
瑞穂祭
各種手続き・申請
証明書の発行
よくある質問(FAQ)
国際交流・海外プログラム
体験レポート
CUC協定校
ダブル・ディグリーのプログラム
外国人留学生の方へ
資格取得
就職サポート
就活カレンダー
就職実績
企業との取組み
調査・報告
採用ご担当者さまへ
研究活動
研究活動に関する管理体制
個人研究実績・成果報告書
論叢・紀要
総合研究センター
生涯学習
CUC地域連携フォーラム
地域志向活動助成金制度
産官学連携
学生ボランティア
地域連携推進体制
中小企業診断士(2025以降へ統一) >
公認会計士・税理士(2025以降へ統一) >
簿記、語学、ITを基礎に、商学、経済学、経営学を 実践的に学びます。 また豊かなコミュニケーション能力や問題解決能力を有した実業界で活躍する人材を育成します。
学科の壁を越え、2つの専攻コースを選べます。将来の夢に合わせて幅広い知識を身につけることができます。
詳細を見る
商学、経済学、経営学の幅広いビジネス分野から、語学やIT、環境や生物など多分野にわたって開講されています。
通常授業と対策講座で資格取得をサポート。学部独自の奨励金制度も充実しています。
モノやお金の流れ、消費者心理などを幅広い視点から学びます。
身近な暮らしから世界経済まで、その動向や社会と市場の仕組みを学びます。
企業や組織をよりよく運営していくための、さまざまな知識や方法を学びます。
簿記、語学、ITを基礎に商学・経済学・経営学というビジネスに直結する3つの学問領域を学べます。
大学生活の中心となるゼミナール。テーマごとに個性豊かなゼミナールが揃っています。
所定の教科と教職課程の科目を履修することで、教員免許を取得することができます。 ※2025年度以降入学者ページに統一しました
ビジネスの共通言語である会計言語を学ぶことでビジネス社会で通用する人材を育成します。
ニュース
[商経学部] 根岸ゼミナールが「第16回プロネクサス懸賞論文」部門IIで佳作受賞
[商経学部] 根岸ゼミナールが「アカウンティングコンペティション2024」で「優秀賞」および「特別賞」
[商経学部] 令和6年度中小企業診断士1次試験に2名が合格、一部科目にも7名合格!
一覧を見る
その他
本学で学びたい方
在学生・保護者の方
卒業生の方
一般の方
教職員の方
キャンパス・アクセス
お問合せ
ご寄付