幅広く学べる3コース

2年次よりコースを選択し、専門的な学びを深めます。他コースの科目も履修可能なので、広い分野から自由に自分の学びを組み立てることができます。

  • 環境とサステナビリティコース
  • 文化とコミュニケーションコース
  • 地域づくりと共生コース

学びのキーワード

  • サステナビリティ
  • 社会学
  • ウェルビーイング
  • SDGs
  • 社会福祉
  • 臨床心理
  • 環境政策
  • 有機農業
  • 観光
  • 地域活性化
  • コミュニティ
  • カルチャー
  • ユニバーサルデザイン
 

環境とサステナビリティコース

持続可能な社会づくりに向けて、社会の様々な課題とその解決方法について、グローバルレベルからローカルレベルまで幅広く理解し、企業や自治体等のステークホルダーと協働しながら課題解決に取り組む力を養います。

【代表的な科目】サステナブル経済学/グローバル社会論/環境社会学/サステナビリティと環境/ボランティア論 等

文化とコミュニケーションコース

現代社会の多様な価値観や様々な地域の文化が持つ魅力等を理解し、相互理解に向けたコミュニケーションの可能性を探究します。またアーティストや地域住民と協働しながら、地域の資源や文化が持つ魅力の発見・発信に取り組みます。

【代表的な科目】観光学/都市社会論/日本の文化と地誌/多文化共生論/家族社会学 等

地域づくりと共生コース

あらゆる人が「よく生きる」ことができるよう、共生という視点から社会のあり方を探究するとともに、様々な事例から地域づくりのための手法を学び、自治体や商店街等のステークホルダーと協働しながら実践していきます。

【代表的な科目】人間社会と心理学/地域社会論/まちづくり論/社会心理学/ユニバーサルデザイン論 等