地域経済・産業の活性化に関する政策・研究の実践を通じ、生涯のつながり・人間力を身に着けるゼミ
研究テーマ紹介
少子高齢化・人口減少の続く日本社会において、SDGsの推進やカーボンニュートラルの実現、Society5.0時代への対応など、困難な社会課題・地域課題が多数存在しています。それらの課題も「地域資源」「機会」ととらえて、新しい価値・政策・事業・ビジネスを創り上げていく力が必要とされています。
そのために、実践的な学習・活動・研究を通じて、生涯を通じて役に立つ力を培ってもらうゼミです。RESASなどのデータを用いた分析、地域に関する行政・民間の情報の調査から自分なりの仮説・考え方を形作ります。つぎに、行政と民間(企業・地域)との連携、地域経済、産業活性化などの知見を踏まえ、先進的な取組・事例を学びながら、将来に向けて持続可能な政策・事業・ビジネスづくりのアイデアを考えます。最後に、それらを現地へ飛び込んで、状況を観察しながら、これまで考えてきたこととのギャップを認識し、「地域性」に合わせた最適な提案(ソリューション)を完成させることに取り組みます。
1,700を超える地方自治体、その中にある数万の集落・コミュニティは多様であり、大きな可能性を秘めています。それら豊富な資源を活用し、持続可能な価値創出・再生産のシステムをつくることは、理論や学説を学ぶことと同じように、知的好奇心と主体的なモチベーションを掻き立ててくれます。
ゼミ生同志、OB・OGや地域の関係者の方々と、ともに助け合いながら、楽しみあいながら、面白いゼミ生活・活動をつくっていきましょう。
活動紹介
生涯のつながり・力を身に着けるために、いろいろな活動を一緒に取り組むことで、楽しみながら、ゼミ活動を展開します。
- グループ活動・研究
ゼミ・メンバーをいくつかのグループにわけ、グループ単位で活動、サブゼミなど実施します。 - 実践的な地方創生・地域経済活性化への参画
- (1)秋田県藤里町……地域福祉×地方創生を切り口とした地域再生、地域経済活性化
- (2)千葉県酒々井町……大規模アウトレットを切り口とした地域再生、地域経済活性化
- (3)神奈川県横須賀市……町内会のデジタル化を通じた地域再生、地域経済活性化
- (4)岡山県津山市……公有資産活用(FM)を切り口とした地域再生、地域経済活性化
- (5)福岡県宗像市……団地再生を切り口とした地域再生、地域経済活性化
- (6)沖縄県……ウォーターフロントを切り口とした地域再生、地域経済活性化
- 同窓会奨学研究への応募
上記の実践を通じた学びを、プレゼンテーションを通じて社会還元します。 - 各種交流会・懇親会・レクリエーションの実施
合宿、レクリエーション(インドア、アウトドア)、情報交換・懇親会、フィールドワークなどを行います。