金融・ファイナンスの学びを通して、課題発見力・問題解決力・論理的思考力を磨こう!
研究テーマ紹介
ファイナンスとは、企業の資金調達や投資活動(コーポレート・ファイナンス)、個人の資産運用(ファイナンシャル・プランニング)など、おカネの流れをともなう様々な領域を取り扱う学問です。本研究では、企業金融論、資本市場論、証券投資論からなるファイナンスの理論を中心に学びます。将来、金融機関(銀行,証券会社,保険会社)に就職したい人、各種企業で経理や事務の仕事がしたい人にとってはキャリアアップにつながる内容です。
当ゼミでは、ゼミ活動の一環として、ほとんどのゼミ生がファイナンシャル・プランニング技能士(FP)の資格を取得しています。また、研究活動に際して、公益財団法人石井記念証券研究振興財団による証券研究学生団体研究助成を受けています。
活動紹介
2年次は、ファイナンスの基礎、日本経済新聞の読み方、統計データの分析手法、レポートの書き方、プレゼンテーションの仕方などを学んだ後、「日経STOCKリーグ(株式投資に関するレポートの作成)」に挑戦しています。また、2年次にほとんどの学生がFP技能士2級または3級の資格を取得します。
3年次は、「同窓会奨学研究(学内の懸賞論文コンテスト)」「全国証券ゼミナール大会」に挑戦するために、各テーマでチームを形成して研究活動を行っています。毎年夏休みには北海道でゼミ合宿を行い、他大学のゼミナールとの合同ゼミにも参加しています。
4年次は、卒業研究と就職活動を中心に活動します。
また、当ゼミでは全学年合同で研究活動を行う機会が多く、学年を超えた交流も盛んに行われています。
学生の声
商学科 松﨑 光治
三田村ゼミではファイナンスについてを研究します。活動としては、習慣的に日本経済新聞を読むことや、日経ストックリーグや証券ゼミナール大会への参加など、様々な事に取り組んでいます。また勉強だけではなく、3年の夏に北海道夏合宿や全学年合同でのゼミを通して、コミュニケーション能力も養うこともできます。やりがいがあり充実した学生生活につながるゼミだと感じています。
商学科 笹目 玲奈
三田村ゼミでは、ファイナンスについての研究を行っており、「よく学び、よく遊ぶ」をモットーにゼミ生一同研究活動に励んでいます。三田村ゼミの一番の特長は、全学年合同でゼミを行うので学年を超えた交流ができることです。先輩方からたくさんのアドバイスをいただくことができ、ファイナンスについてより理解を深められることも三田村ゼミの魅力です。
関連リンク
上記SNSは、ゼミによって管理されています。
内容に関するお問い合わせは、それぞれのリンク先ページに示された連絡先へお願い致します。