ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)

修士の学位(経済学)は、所定の期間以上在籍し、本研究科の教育の理念に基づき設定された科目を受講し、優れた教養と深い専門的知見を獲得したうえで所定の単位を修得することに加え、中間発表を行い、かつ修士論文の審査及び最終試験に合格した者に授与します。

カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施方針)

千葉商科大学では、建学の理念である高い理想のもとに現実の天職を完うする人物、総合的視点から個別科学をみることのできる人物、すなわち「治道家」を育成することを目指しています。大学院においては、この理念を受け継ぎ、実学を通して新しい社会を拓く人材を育成します。
経済学研究科修士課程では、経済関係の研究者及び高度専門職業人を育成するため、理論・歴史・政策・経済学関係法・外国書購読等の体系的に経済を探求し得る学問分野に関する科目を設置しています。これにより、専門的かつ総合的に研究し、関連領域の知識も効果的に修得します。そして、現実の経済を広い視野から考察し、知を創出できる人材を育成することを教育目標とします。この教育目標を実現するために、次のような教育課程を編成しています。

  1. 本研究科で設けられる講義科目群は、履修者が修士論文の作成に直接関わる授業科目(専修科目)と、自らの将来進路と研究テーマに適した他の授業科目を選択します。このような広範な科目を主体的に選択することにより、履修者個人の高度な知が形成されます。
  2. 履修者が選定した専門分野(理論・歴史・政策・経済学関係法)における基礎的及びトップレベルの著作や論文等を読み、深い学識を身につけることが必要となります。そのため、指導教員は履修者の自主性を重んじつつも、研究分野を深く探求し、社会の多様化及び国際化等の実社会の動きに即応できるように総合的に指導育成します。
  3. 具体的・歴史的課題を踏まえつつ修士論文を作成します。そのために、修士論文の中間発表を2年次に1回、教員参加の下で行い、多角的・複眼的な視点からの助言に力を注いでいます。

アドミッション・ポリシー(入学者受入れ方針)

経済学研究科は、経済に関する分野を専門的かつ総合的に研究し、基礎及び応用理論の修得に基づく知的創造能力の構築を図るための教育のセンターとなることを目指しています。経済学の研究能力の涵養とグローバルな経済問題に対処できる高度専門職従事者の養成を図ることを目的としています。

経済学研究科は、この目的にふさわしい次のような能力と資質を持つ学生を受け入れています。

  1. 研究者を目指し、博士後期課程への進学を目指す者—経済学の理論と応用との研究能力を高め、高度な専門的知識および実践的応用能力を身につけたいと考えている者
  2. シンクタンク等の調査・研究の高度な専門的知識・能力を持つ職業を目指す者—経済学の基本を理解し、自らの問題意識にそった研究テーマを具体的に決めており、修士論文を書き上げる強い意思を持っている者
  3. 公務員・税理士・公認会計士等の高度専門性を有する専門職を目指す者—経済学の基本を理解し、高度で専門的な業務に従事するために必要な能力を修得しようとする意欲のある者
  4. 内外の経済や企業を研究し、経済界において中枢として活躍することを目指す者—幅広く深い教養と実践的な専門性を身につけ、自主的に学ぶ姿勢と未来を切り開いていこうとする情熱を持っている者